• 「母の日」は「お母さん」に「ありがとう」を伝えよう! (22'5/4)

    5月8日(日)は「母の日」です。 「母の日」はアメリカ発祥で、昔、アメリカ人のアンナ・ジャービスさんという人が、亡くなったお母さんに、お母さんが好きだったカーネーションの花を送ったとがきっかけでアメリカ全土に広がり、やがて、日本にも伝わってきたそうです。 「母の日」=「カーネーション」というのは、ここからだったんですね....
    もっと見る

  • 5月は”お母さんありがとう!!” (22'5/2)

    今日5月2日は、5月の第一月曜日。 第一月曜日はラジオとYouTubeで「ありがとう」をお届けします。 5月は、第二日曜日(8日)が「母の日」であることから、「お母さんありがとう!」ということでお届けします。 今回、ご協力いただいたのは、三木中央少年剣道教室の子ども達。 まずは「お母さん」のことを頭にしっかりと思い浮か....
    もっと見る

  • Let’s go 図書館(5月) (22'5/2)

    毎月第一月曜日3時台にお届けしている三木市立図書館の当月のイチオシ情報のコーナー「Let’s go 図書館」。 さるとるが三木市立中央図書館にお邪魔をして、イチオシを教えてもらっています。 今月、お相手をくださったのは、司書の井上晴美さんです。 【番組内容】 1 蔵書点検 2 本の紹介 (1)玉岡かおる著「帆神 北前船....
    もっと見る

  • 爆笑PR=5/21、映画「かみてつ。」上映会&ロケ地巡り= (22'4/26)

    昨日のゲストは長尾憲吾さん。 5/21、映画「かみてつ。」こと「神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~」の上映会&ロケ地巡りウォーキングについてPRに来てくれました。 爆笑PR!! 聴き逃されたという方。 それは惜しすぎます!!音声ファイルで是非お聞きください!! ☆ ゲストコーナーの後、あつ子さんのコーナ....
    もっと見る

  • This is MIKI 桜 YouTube 2022 公開!124枚の桜の写真は圧巻です!! (22'4/26)

    ↑クリックしていただくとYouTubeが開きます↑ 2022年、三木の桜をYouTubeで振り返るThisisMIKI桜YouTube2022アップしました!! 空撮と応募いただいた124枚の写真をくまごろうのできればずっとにのせてお届け! すごいで!! まだ観てないねんという方は是非ご覧ください! 「できればずっと」....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景