This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
2021年 山田錦まつり 中止 残念でたまらない (21'3/3)
毎年、3月第2週の土曜日、日曜日に開催される春の風物詩『山田錦まつり』は、昨年に引き続き今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止です。 『山田錦まつり』は、三木の特産「酒米『山田錦』」のPRと日本酒の消費拡大を目的にして開催されるのですが、今年も中止かと残念に思われておられる方は大勢かと思います。 この「山田錦ま....
もっと見る春一番 (21'3/3)
昨日(3/2)、朝風が強いな~とおもっておりましたところ、「春一番」だったそうです。 その日の、神戸新聞夕刊によりますと、大阪管区気象台により、2日近畿で「春一番」が吹いたと発表しました。 「春一番」とは、立春から春分ごろに吹く南寄りの強い風のことをいいます。 ちなみに毎年この春一番が吹いているのかと思いきや、昨年は条....
もっと見るセピア色の思い出 (21'3/3)
3月2日の神戸新聞朝刊で、わが母校三木高校の卒業式の写真が掲載されていました。 コロナ禍にあって、大変な一年を経た上での卒業。 通常の卒業以上に万感の思いで迎えられたのではないでしょうか。 心からの「おめでとうございます!」を贈らせいただきます! ラジオの話~ さてさて、昨日のみきらぢサンナナは、高校の卒業記事から端を....
もっと見る大橋凜太郎さんありがとうございました! (21'2/28)
われわれのイベント、「旬」を追いかけるがゆえに、「初」が多いんです。 (いや、ええ恰好をいいたいのではなく、もう少しおつきあいください。) 「初」なので、とりあえずやってみる。やって、次年度以後への布石にするということから、(といいながら、1回で終わったものも多数(苦笑))初回はとにかく『イメージ作り』にこだわります。....
もっと見る山椒は小粒でもピリリと辛い (21'2/28)
今年度で志染中学校は閉校。本日、閉校式が行われます。 閉校に伴い、母校へのメッセージが募集されていました。 わが母校への思いということで僕もかかせていただきました。 「山椒は小粒でもピリリと辛い」 僕の座右の銘でもあるこの言葉。 中学校の時に校長先生から送られた言葉です。 志染中学校 閉校してもなお心に刻まれるわが母校....
もっと見る
