• 招福団扇鱗金魚 第2号金魚完成! 志染保育所の子ども達ありがとう! (20'6/15)

    5匹のうちわ鱗の招福金魚でコロナ退散と来年の五輪開催を願うイオン三木店で密かに進行中のプロジェクト『招福団扇鱗金魚』の2匹目が、登場しました! 団扇のご協力をいただいたのは、志染保育所の子ども達18人。 絵具やクレヨンを使って、子ども達ひとりひとりによる絵のメッセージ。 とってもかわいい!! 昨日、招福金魚の鱗として飾....
    もっと見る

  • 【ぶどう日記】雨にも負けず (20'6/14)

    梅雨に入って、雨のとき、ぶどう作業はお休みかというとそうでなく、余ほど、吹き降りでもない限りやります。 というと、過酷のイメージを与えてしまいそうですが、実は、春、ぶどうの棚に張ったナイロンの屋根のおかげで、雨にぬれることはほとんどありません。特にぶどうを触るときは。 14日は朝から雨。 この日の作業は、ぶどうの粒間引....
    もっと見る

  • 避難は必ずしも避難所に行くということではないという発想 (20'6/13)

    梅雨に入って、心配しなければならないのは、昨今の豪雨。 「降れば土砂降り」にも限度があるやろうっていうくらいの近年見舞われる豪雨災害。 今や、日本のいつどこで災害が起こってもおかしくないということを胸に留め、何もないときだからこそ一度冷静になって避難について考えておきたいものです。 避難といえば、「避難所」はどこ? と....
    もっと見る

  • 14日 2匹目の招福金魚登場! 井関春龍さんによる「書」の一文字も  (20'6/12)

    7月24日までに5匹のうちわ鱗の招福金魚を飾り、コロナ退散と来年に延期となった東京五輪開催を祈る『招福団扇鱗金魚』。 2匹目の金魚を14日に飾らせていただきます。 2匹目の鱗の団扇は志染保育所の子どもたちが絵などのメッセージをかいてくれたものです。 また、これなんやろ?? という声にお応えして、横一文字の「書」の看板も....
    もっと見る

  • 本日(6/11)、イオンデー! This is MIKI特典復活! (20'6/11)

    先月、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言期間中で、イオンにおいても、人を集める行為を自粛するということから、イオン三木店、三木青山店にて毎月いただいておりましたThis is MIKI会員様向け特典も中止とさせていただきました。 さて、今月ですが、復活です!! 商品は、『トップバリュベストプライス  むき栗 65g ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景