• 覆いのとれた神戸電鉄三木駅 (22'2/16)

    建設中の神戸電鉄三木駅。 鉄骨で骨組みが組み立てられ、その建設経過がみれるのではないかと胸膨らんだのもつかの間、覆いがかぶせられ、太陽の光りに時折シルエットが見えるときもあるけれど、時間を逃せばみることができず、そのうち、興味が失せていきました。 数日前、屋根の覆いがとられると、思い出したように興味がわいてきて、いつ(....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木市高齢者大学 (22'2/15)

    現在、三木市高齢者大学で入学募集がされています。 そんなこともあって、高齢者大学でどんなことが学べて、どんな様子で学生生活が送られるのかを尋ねてみようと「まなびの郷みずほ」にある高齢者大学を訪ねました。 「まなびの郷みずほ」は、旧瑞穂小学校にあります。車がないと不便かなという声をよくききますが、スクールバスを走らせてい....
    もっと見る

  • 【みっきぃニュースリポート】御弓神事~御坂神社~ (22'2/15)

    みっきぃニュースリポートは、11日(建国記念日)に志染町にある御坂神社で行われた御弓神事のことについて禰宜の松下朋央さんに電話をお繋ぎしてお話をうかがいしました。 実は、僕も、氏子を代表して、射手を務めたことがあります。 2008年の話です。そのときの様子についてはこちらを。 インタビューにもありましたが、今回はコロナ....
    もっと見る

  • バレンタインデーとは (22'2/14)

    バレンタインデー バレンタインデーの起源は3世紀ローマ帝国時代にまで遡ります。 バレンタインというのは、キリスト教司祭の名前です。 時の皇帝クラウディウス2世は、「若者たちが兵士として戦争にいきたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」として、結婚を禁じていました。そのような状況の中、結婚もできないまま....
    もっと見る

  • 2/11 イオンデー(イオン三木・イオン三木青山食品館) (22'2/10)

    [2月11日(金)イオンデーは伊右衛門 濃い味] 好評をいただいております11日、イオンデーでのThis is MIKIへの特典情報です。 11日、イオン三木店食品売り場、イオン三木青山食品館にて、1000円以上お買い上げいただきますと、『伊右衛門 濃い味』をプレゼント!! 当日お買い上げいただいたレシートとThis ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景