This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
【さるとる情報局】元町映画館でI AM JAM 観てきました他 (22'12/23)
昨日放送のさるとる情報局は、オープニングを合わせて3つの内容についてしゃべりました。 写真をご覧いただきながら、お楽しみくださいませ。 ・オープニング 元町映画館でI AM JAMを観てきたこと ・佐藤加奈さん遺作展(23日まで)のこと ・This is MIKI 39 トライフェス(YouTube)....
もっと見る佐藤加奈遺作展(23日まで)小野高校恩師&同級生に聴きました (22'12/20)
12/18(金)の神戸新聞朝刊(北播版)に大きく掲載されていた佐藤加奈さんの遺作展の記事。 いつも大変大変お世話になっている幼稚園の園長・米村弥生さんのFacebookで知って、「ん?佐藤加奈?!え~~っ!!」となって、遺作展に行ってきました。 そこで米村先生の旦那さんの環さんにお出会いできて、小野市はエフエムみっきぃ....
もっと見る【さるとるの三木てくてくマップ】神戸電鉄恵比須駅のイルミネーション (22'12/15)
冬将軍到来の昨日は、今年一番の冷え込みでした。 本格的な冬の到来に身が縮こまって外出が苦痛になりそうですが、この時期ならではの楽しみも。 それが昨日寄せていただいた恵比須駅のイルミネーションです。 主催は、「大塚日曜朝市の会」。 イルミネーションのお話の前に、「朝市の会」のことについても伺いました。 「朝市」は毎週日曜....
もっと見るThis is MIKI 39 トライフェス YouTubeダイジェスト公開 (22'12/14)
11月27日(日)、国登録有形文化財・旧玉置家住宅(裏庭)にて開催しました高校生のありがとうをコンセプトにしたバンドフェスThis is MIKI 39 トライフェスを振り返るYouTubeが完成して公開しました。 イベントの様子がほんとによく伝わってきます。 「青春」やな~って、今まさに「青春時代」を謳歌している高校....
もっと見る2022年の漢字は「戦」、僕は「高」かな (22'12/13)
昨日のメッセージテーマは、「あなたの2022年の漢字」でお届けしました。 12月12日は「漢字の日」。 毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いを込めて、12(いいじ)月12(いちじ)日の語呂合わせから、(公財)日本漢字能力検定協会が12月12日を漢字の日と1995年に定めました。 この日は、一年の世....
もっと見る