This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
【This is MIKI 15×39 トライフェス】ま、まじですか?! (23'1/6)
2/5、道の駅みきにてThis is MIKI 39トライフェスを開催します。 今回のトライフェスは、いちごを絡めて行う旨、年末のこちらの記事に書きました。 この通称「いちごフェス」は、イベント開催に向けて、三木高校の放送部の生徒さんに頑張ってもらいます。 放送部の生徒さんたちには、三木市のいちご農家を取材してもらい、....
もっと見るありがとうのメッセージ~39トライフェス@旧玉置家住宅~ (22'12/30)
皆さん、年の瀬いかがお過ごしですか。 さて、先日の39トライフェスでいただいた「ありがとう」メッセージをYouTubeにアップしました。 年の瀬のバタバタと忙しい時期ではありますが、ふと手を止めて、「ありがとう」の温かい気持ちを感じてもらえればと思います。 インタビュアーは、39トライフェスの司会も務めてくれた三木高校....
もっと見る2/5(日)This is MIKI 39トライフェスは「いちご」がプラス?! (22'12/28)
こちらの記事で次回2/5開催の39トライフェスは、「『いちご』を絡めて出演バンドメンバーも、お越しいただく皆さんも、みんなが『いちご』で『ニコニコ』笑顔になるようなそんなフェスにしたいと考えています。」と綴りましたが、一体全体、「音楽」に「いちご」がどんな風に絡まるのか、「??」が飛び回っていたかと思います。 こんな風....
もっと見る2022年ラストを飾るのはやはり高校生でした (22'12/26)
「2022年を漢字一字で表したら『高』やな。」 と、以前に書きました。 『高』は『高校』の『高』です。 今年一年、ラジオでもイベントでも、何かと「高校生」と一緒にやってきた年でした。 全ての始まりは、3/9、「ありがとう7万6千人プロジェクト」でした。 ラジオとYouTubeでスタートさせたプロジェクト。 4高校に協力....
もっと見る【さるとる情報局】元町映画館でI AM JAM 観てきました他 (22'12/23)
昨日放送のさるとる情報局は、オープニングを合わせて3つの内容についてしゃべりました。 写真をご覧いただきながら、お楽しみくださいませ。 ・オープニング 元町映画館でI AM JAMを観てきたこと ・佐藤加奈さん遺作展(23日まで)のこと ・This is MIKI 39 トライフェス(YouTube)....
もっと見る