This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
「ドンデドン」「ヨイヤサー」 地域のアイデンティティ 岩壺神社の秋祭り (17'10/16)
三木市有数の大規模な秋祭り「岩壺神社の秋祭り」が、10月14、15日の2日間、岩壺神社(三木市岩宮)にて行われた。 あいにくの雨に見舞われたが、岩宮、大塚、芝町、大手、東条、滑原の6町の屋台が境内に集い、勇壮な練りが繰り広げられ、屋台の花を咲かせた。 また、祭りの様子を軽快な話しぶりで三条杜夫さんが実況。場内で流れると....
もっと見るにこいち秋のシーズンライブ ハロウィンで大盛り上がりのベイシー (17'10/15)
にこいち秋のシーズンライブが、10/13、ジャズカフェ・ベイシーにて開催されファンを中心に楽しんだ。 シーズンライブは、This is MIKIとにこいちのファンクラブ「I am NIKOICHI.」の共催による催しで、春夏秋冬のシーズンごとに行われる。毎回、企画をMIKIの森田が考えるが、その内容は「にこいち」にも知....
もっと見る岩壺神社の秋祭り 今日(14日)宵宮、明日(15日)本宮 (17'10/14)
先週の大宮八幡宮の秋祭りにつづき、今週は、岩壺神社(三木市岩宮)にて秋祭りが行われる。宵宮は午後6時、本宮は午前11時から宮入りがおこなわれ、屋台7台が繰り出す。本宮では、宮入後、浦安の舞、子供奉納相撲などが行われた後、午後3時より宮出となる。祭り屋台は、大工・刺繍・木彫・錺金具の伝統的な職人の技が一体となった非常に華....
もっと見る息子を名乗る不審電話 10月 12 日三木 (三木安全安心ネットより) (17'10/13)
三木安全安心ネットより 10月10日(火)から10月12日(木)にかけて、三木市内で、息子を名のる不審電話がありました。 高齢者宅に、息子を名のって電話をかけ、「風邪をひいた。」「仕事の書類を送ったけど届いているか。」などと言ったものです。 【防犯ポイント】 ●ナンバーディスプレイや留守番電話を活用したり、本人の元の携....
もっと見る予想以上の効果に驚き ノルディックウォーク体験教室 別所町公民館 (17'10/13)
ノルディックウォーク体験教室が、昨日(10/12)、別所町公民館にて行われ、参加者は、ポールを持って別所夢街道を歩いた。 別所町公民館主催。This is MIKI協力。 講師は、丹波市を中心に県内各地でノルディックウォークの講師を務めるノルディックウォーキングインストラクターの余田幸美さんが務めた。 ノルディックウォ....
もっと見る