This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
第1回グローバル教育発表会 (19'2/2)
三木高校卒業生の「さるとる」です。 と、自分の母校を名乗りたくなる行事がありました。 それがタイトルなんですが、今日、「国際総合科」が1年かけて取り組んできた「探求学習」の発表会がありました。 「探求学習」とは、自らが設定した課題について情報を収集し、整理したり分析したりして、思考し、気付きや発見、自分の考えなどをまと....
もっと見る2019年の恵方は東北東 節分て何?なぜ巻き寿司を丸かぶり? (19'2/1)
「節分」とは、「季節」を「分ける」という意味で、立春、立夏、立秋、立冬の「前日」のことをいうのだそうですが、特に立春が一年の初めとさることから、春の節分が最も重要視されており、単に「節分」といえば、春の節分を指すものとなっております。 立春を新年(元日)と考えると、「節分」は大晦日に相当します。 そのため、「節分」には....
もっと見る肥後の守 「池上彰の関西人が知らないKANSAI」に登場! (19'1/30)
なんとなくテレビをつけていて、飛び込んできた「肥後の守」。 見た瞬間に、そら「三木市」やがなと、「なんとなく」から「前のめり」になってみはじめました。 「兵庫県の町工場」との表示から、はよー「三木市」の「永尾かね駒製作所」の紹介にならないかと今か今かとドキドキ。 番組の内容は、 日本では、ある程度、歳をとった方でないと....
もっと見る侍ジャパン・女子野球日本代表監督はとってもデッカイ人でした! (19'1/29)
写真を見ていただいておわかりいただけますとおり、身長は155㎝と小柄なんです。 ところが、考えていることがデカイ。 1月27日、三木南交流センターにて、こらぼーよ編集委員会主催で、侍ジャパン・女子野球日本代表監督橘田恵さんの講演がありました。 聴いてきました。間違いなく感化されました。 で、考えていることがデカイとは、....
もっと見るちびっ子イベント桃太郎になって鬼退治(2/3)今日昼、申し込みスタート! (19'1/27)
2/3(日)、イオン三木店にて、ちびっ子(とその保護者)が対象のイベント「桃太郎になって鬼退治!」を開催します。 先着100名。本日(1/27)お昼12:00より申し込みスタート。 受付は、メール申し込みのみ。 タイトル「鬼退治」、本文に『①参加者の名前 ②保護者の名前 ③電話番号』を明記の上、お申込みを ください。 ....
もっと見る