• 緊急事態宣言は関西でも宣言されるのだろうか (21'1/6)

    神戸新聞NEXTにアクセスランキングがあって、1/5のランキング1位は、「兵庫県知事「関西広域連合で一定の方向性決めたい」 首都圏の緊急事態宣言再発令要請に触れまた3位は兵庫で新たに222人感染 過去2番目の多さ 新型コロナです。 兵庫県下では、神戸新聞読者が多いでしょうから関東を対岸の火事とはせず兵庫県でも「緊急事態....
    もっと見る

  • 1月5日 小寒 (21'1/5)

    1月5日は二十四節気の「小寒(しょうかん)」だそうです。 寒さが最も厳しくなる頃、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」のことをいいます。 小寒から立春前日の節分までを「寒の内(寒中)」といい、1年で最も寒さが厳しい時期になります。 寒中水泳や寒稽古はこの寒中に行われるもので、新年の挨拶状もこの期間に出すなら....
    もっと見る

  • よしもとアカデミー (21'1/5)

    昨日のサンケイスポーツから。 吉本興業は、4月に「よしもとアカデミー」として、新たに3つの養成学校を東京と大阪に同時開校するとのことです。 3つとは、 「よしもとパフォーミングアカデミー」 「よしもとクリエイティブアカデミー」 「よしもとデジタルエンタテインメントアカデミー」 それぞれマルチタレント、クリエーター、エン....
    もっと見る

  • 2021年為せば成る (21'1/4)

    三が日が終わり、4日、普段であれば、今日から仕事初めという方が多いかと思いますが、コロナ禍にある2021年はどうでしょう。 関東では、2日、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県の知事が、政府に緊急事態宣言の発令を要請しました。 関西でも、大阪の入院中の重症患者は過去最多の169人(東京101人)、兵庫県では基礎疾....
    もっと見る

  • JPCZ(日本海寒帯気団収束帯) (20'12/31)

    2020年大晦日。兵庫県三木市でも車の窓に雪が積もっています。 30日、この冬一番の寒気が日本上空に流れ込んだ影響で、東北地方や日本海側の地域を中心に雪が降りました。兵庫県三木市も少なからずその影響を受け、31日の朝、車の窓に雪が積もっているのを目にしているというわけです。 気象庁によると、日本付近は、西高東低の気圧配....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景