• 志染の石室(いわむろ)と窟屋(いわや)の金水 (21'3/24)

    志染の石室(しじみのいわむろ) 志染の石室(いわむろ)は、日本書紀や播磨の国風土記にも出てくる皇位継承の争いのお話の舞台で、億計(オケ:24代仁賢(にんけん)天皇)、弘計(ヲケ:23代・顕宗(けんぞう)天皇)の二皇子が隠れ住んだ場所だといわれています。 約1,600年前、第20代の安康天皇が亡くなったあと、皇位をめぐる....
    もっと見る

  • 【ぶどう日記】たんぽぽ除去 (21'3/23)

    春になると、草が生え春の花の代表格である『たんぽぽ』も咲きます。 もちろん、ぶどう園の中も同様です。 ところで、『たんぽぽ』は、ぶどうにとってよろしくないようなんです。 『たんぽぽ』のみならず花を咲かせる草花はよくないようです。 理由は、虫が寄ってくるから。 ということで、この日は、『たんぽぽ』除去を行いました。 そん....
    もっと見る

  • 三木の桜坂(喜春公園周辺) (21'3/23)

    昨日は、エフエムみっきぃ4時間生放送『みきらぢサンナナ』におつきあいをいただきましてありがとうございました。 今日は、あけちゃんのサポートとして5時から出演します。皆さんからいただきましたメッセージに基づいての出たとこ漫才、どうぞよろしくお付き合いの程、お願いいたします。 あ!リクエストもお待ちしておりますよ!! さて....
    もっと見る

  • 伽耶院の枝垂桜が見ごろです! (21'3/21)

    ネスタリゾート神戸と目と鼻の先にある三木市の古刹『伽耶院』の枝垂桜が見ごろを迎えています。 関テレ報道ランナーで伽耶院のかたくりの花が取り上げらていたことから、観に行った際、この枝垂桜はまだつぼみで、見ごろを尋ねたところ、20日以後かなと教えていただきました。 いや。その通りですね。 その際、住職から「この枝垂桜はおば....
    もっと見る

  • 下うら久美子の幸せ音サプリ♡年度末スペシャル?! (21'3/20)

    タイトルに「?!」と付けたのは、僕が出演するので、遠慮あってのことなんですが、トローンボーン奏者下浦久美子さんの番組「下うら久美子の幸せ音サプリ♡」、第4木曜日の夜9時から放送(再放送は翌日曜日夜8時30分~・翌月曜日お昼1時30分~)が、年度末ということで、ちょっと雰囲気を変えてお届けすることとなりました。 番組では....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景