錦帯橋(さるとるモーニング)

昨日、山口県岩国市を訪れ、錦帯橋を渡り、岩国城に入城してきました。
弾丸ツアーもいいところだったのですが、行ってよかった。
前日に三木の新橋かじや橋が開通し渡り初めをしました。開通前に、さるとるの三木てくてくマップでかじや橋についてあれこれと教えていただきました。
放送にはのせてないのですが、工法についても詳しく教えていただき、橋の造りについて、物凄く興味を持ちました。
で、錦帯橋ですが、日本を代表する木造橋で、何度か建て替えられていますが、江戸時代に用いた工法で再建された5連の橋です。
1950年の台風で流され、再建の際には鉄筋コンクリートでという意見もあったそうですが、市民の強い要望により、木造橋で再建されたそうです。
今の橋は、平成13年度(2001)から平成15年度(2004)にかけて、劣化した木造部分を架け替える「平成の架替事業」により再建されたものだそうです。
現在、岩国市では、錦帯橋の世界遺産登録を目指した活動が行われています。
ぶどうの販売が終了し、ぶどうロスを感じていましたが、なんやろね。改めて、パワーをいただきました。


ご覧いただいている時間に入っているThis is MIKIでツイート(リツイート)している三木市を中心とした情報は、以下のとおりです。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景