【ぶどう】ぶどうスイーツ

昨日、甲南大学マネジメント創造学部の農業フィールドワークを選択している学生さんたちがベリーAを使ったスイーツを提案してくれたことを書きました。

実は、学生さんだけではなく、僕ら側も(というか、作ってくれたのは全部久美ちゃんですが)ベリーAでこんなのも出来ますよーと出させていただいたんです。

まず、先週月曜日に紹介したベリーえージュース

で、このジュースにゼラチンを入れて固まらせたというベリーえーゼリー

ジュースもゼリーも濃厚なベリーAならではのいいところが引き出せてます!!


でもう一つが、ベリーえーピクルス

実はね。金曜日にそこだけしか見てないんですが、ニュースでぶどうピクルスがちょっと出てたんです。

でね。

久美ちゃんに、ニュースで見たぶどうピクルスについてふれつつ、来年の話として、摘粒した実を使ってピクルスにするのもいいかもねと話をしたので、僕の中ではもう来年(ひょっとしたら忘れているかも)の話だったんですが、この日(なので翌日です)、ぶどうピクルスを作って持ってきてくれたんです!!

実(み)は何かというと、ジュースで使ったぶどうの実(み)。

一回作ったときは、残ったこの実を捨てるのがもったいないから食べたそうです(笑)

で今回は、この実を使ってピクルスに変身させたということ。

すごいわ!!

でね。

ピクルスだけだと、味気ないじゃないですか~とクラッカーとクリームチーズを用意してくれて、カナッペを提案してくれたんです。それが、写真。

これ、最高やん!!

ワインにめっちゃ合うんちゃうかな~と思いました。


甲南大学の学生さんの提案を生かしつつ、久美ちゃんが作ってくれたのも取り入れながら、ぶどうスイーツを考案していけたらな~と思っています。

というわけで、
今日の16時10分
さるとるとくみこの〇〇でっせ~は、上の内容で、スイーツでっせ~をお送りします。

是非、聴いてください~♪

(9/30更新)


↑クリックで聴いていただけます↑

で、ベリーAはこちらでお買い求めいただくことが出来ます♪

【みづほぶどう園直売所】
朝8時スタート!

【JA兵庫みらい豊地支店】
朝8時半ごろスタート!

※道向かいの倉庫敷地で行っています。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景