【ぶどう】5分で完売?!こんなときは、、、


土曜日の昨日は、朝から大勢のお客さまが、みづほぶどう園の直売所に列をなしてくれました。
シャインマスカットが8月末から9月頭にかけて販売開始という情報が流れていたからだと思うのですが、朝から熱心に並んでくださり本当にありがとうございました。

みづほぶどう園はふたつの直売所を運営しています。

【みづほぶどう園直売所】
朝8時スタート!

【JA兵庫みらい豊地支店】
朝8時半ごろスタート!

※道向かいの倉庫敷地で行っています。

昨日は、姉も並んでくれたようで、昨晩、その様子を、ライン電話で、やや興奮気味に話をしてくれました。

姉は、8時開店のみづほぶどう園の直売所で並んだものの、5分で完売となったため、即座に8時半開店の豊地の方に移動したそうです。

車で15~20分ほどのところに豊地の直売所があるので、それもありといえばありなんですが、30分の開店時間差があるとはいえ、豊地の売店にもたくさん人が並んでおられます。

もしお求めの商品が、パック詰めであれば

僕がお勧めしたいのは、朝いちばんで並んだ直売所で1回目で買えなかったとしても「そのままおりましょう」ということ。
※品種によって供給事情が異なります。

というのは、ぶどう園から何回かピストン配達することになっているので、何がしかのぶどうをお買い求めいただけると思いますから。

今のところ、お昼くらいまでは商品提供していますので、列に圧倒されず、気持ちに余裕をもって、お並びいただければ幸いです。

贈答用の箱詰めは、2回目以後の供給は今のところありません。悪しからず、ご了承ください。


昨日、いつも音響で大変お世話になっているM-Voiceの三宅さんが直売所を訪ねてくれたと久美ちゃんが教えてくれました。

三宅さん、ありがとうございました!!


写真は、シャインマスカットの現状を確認している様子の一こま。
ええのんが、出来てます~♪
ご期待なさってください!!

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景