【ぶどう日記】KANAE CAFEでお疲れさま会

野生の勘なんでしょうか。ぶどうが色づき始めると鳥が見事にこつきはじめます。

まだ酸っぱいのに、、、

立派に育ったぶどうちゃんたちを鳥や虫などの外敵から守るべく、また、雨から発生する病気にならないように袋がけを行います。


昨年にも増してスピーディーにどんどんと袋がけをしてくれる久美ちゃん。
(ちょっと、目をつぶってるのでもう一枚)

なかなかお茶目なレディーです(笑)


こちらは姉。今シーズンは、準備段階から、ずーっと付き合ってくれました。
ありがたや~。ありがたや~。


加えて、あっこちゃん。自身の活動もあるからめっちゃ忙しいだろうに、その合間をぬってお手伝いをしてくれました。ほんまありがとうねー。

てな具合に、袋がけを行い、なんとか終えました。

袋がけが終わると、まー、又芽とりとかはあるけど、毎日の作業ではないので、小休止。

これが区切りということで、労いの気持ちを込めてお疲れさま会。

選んだお店は、「てくてくマップ」でも取材させてもらったことのある三木市吉川町金会にある素敵なカフェKANAE CAFE。

本日のランチ&ケーキセットをオーダー。

とってもおいしくいただきました。

どれもおいしかったのでが、特に僕が気に入ったのがこちらのトマトの冷製スープ。
酸味があって、濃厚で、また、食べたいな~と思いました。

お店の雰囲気もとってもよくて、みんなとっても喜んでくれたし、話に花が咲いて、至福の時間でした。

KANAE CAFEの詳しい情報はInstagram(インスタグラム)をチェック!!

そうそう。今年もぶどう販売は、8月10日から行いますが、なんと!久美ちゃんが売り子さんとして参戦してくれます。

是非、ぶどう買いがてら、会いに来てくださいね。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景