This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
新開地喜楽館 伊藤史隆支配人登場!(電話出演) (25'10/20)
11月1日(土)2日(日)第1回神戸落語まつりが、神戸新開地喜楽館をはじめ、みなとがわホール、新開地アートひろば、新開地まちづくりスクエア、パルシネマしんこうえん、メトロこうべ 中央広場といった新開地の文化拠点で行われます。 落語によって街全体が笑いに包み込まれる2日間。 これは、楽しそうです!! 詳しくはこちら そん....
もっと見る伊勢神宮の神嘗祭と秋のお祭り (25'10/19)
(2020年10月16日撮影) 岩壺神社の秋祭りが、昨日(10/18)今日(10/19)の2日間催行されます。 「岩壺神社」といえば、コロナ禍の2020年に「さるとるの三木てくてくマップ」の取材先として岩壺神社を訪れたときに、教えてもらったこと。 それが今日のタイトル。 元々、岩壺神社の秋祭りは、16、17日の二日間で....
もっと見る【さるとるの三木てくてくマップ】細川の歴史を巡ろう (25'10/17)
明日(10/18)から、みき歴史史料館にて企画展「地域の史料たち8~細川の歴史」が開催されます。 12月21日まで。 『細川の歴史』刊行に向けて、歴史や文化など様々な調査が行われ、その取り組みの成果や資料を通じ細川の魅力が紹介されるというものです。 企画展の関連イベントとして、11/15バスツアー、12/13企画展特別....
もっと見る【エフエムみっきぃ】 岩壺神社の秋祭りが中継されます (25'10/16)
大宮八幡宮の秋祭りの興奮覚めやらぬ中、今週末、18(土)、19(日)は岩壺神社の秋祭りが催行されます。 岩宮、大塚、芝町、大手、東条、滑原の6町の屋台が境内に集い、勇壮な練りが繰り広げられ、屋台の花を咲かせます。 杉木立を往復し、境内にて、繰り返し、繰り返し練られる様子もまた圧巻です。 この日の宮入の様子をエフエムみっ....
もっと見る宝船・上北さん、谷五郎の昼はGOROGORO出演 (25'10/15)
アカペラグループ宝船のリーダーで、三木市出身の上北夏味さんのフェイスブックに掲載がありました。 今日(10/15)ラジオ関西「谷五郎の昼はGOROGORO」に出演させるそうです。 フェイスブックで紹介されている写真で谷さんと上北さんが持っているチラシが上の2つ。 【放送】 ラジオ関西「谷五郎の昼はGOROGORO」 2....
もっと見る