This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
バイセリア(Visalia)訪問に向けて (17'2/17)
理事長の森田です。 4月、三木市-バイセリア市50周年を記念して、三木市からバイセリア市に訪問団が送られます。その訪問団の一員として行かせていただくこととなりました!! 国連英検A級なんていうちょっとした英語の資格を持ってるのですが、それはもう昔の話。 普段の生活で、英語を使うことなんてないものですから、久しぶりに英語....
もっと見る三木甲冑倶楽部 (17'2/17)
三木市には[三木甲冑倶楽部]という手作りの甲冑を製作して、別所公春祭りの武者行列をメイン行事に活躍されている団体があります。 この甲冑、紙で出来ているのですが、ほんとに、よく出来ていて、これまでも、周辺市町から、ちょくちょく貸してほしいという依頼があったそうですが、最近は、県を越えて、大阪からも引き合いがあるのだとか。....
もっと見る北播磨地域ビジョン委員会交流部会 (17'2/17)
第8期(平成28-29年度)北播磨地域ビジョン委員会の交流部会で部会長を仰せつかっております。 昨夜は、交流部会でした。 昨日のブログで書きましたインバウンドの話についても、せっかくですから、こちらの交流部会でも絡めることが出来ないかと委員さんにお話をさせていただきました。 皆さんもちろんりょうかい。面白い展開になりそ....
もっと見るインバウンドセミナーで得たもの (17'2/16)
2/9北播磨インバウンドセミナーに参加しました。 その時の感想はこちらです。 今後、北播磨もインバウンドに力を注いでいきたいとの考えで、ゴルフ場はじめ北播磨の観光関係者の気持ちの高まりを期待して開催されたものと思われます。 北播磨のインバウンド施策については、今後関係者向けアンケート調査を実施して固めていくとのことでし....
もっと見るぶり尽くしの会 (17'2/12)
暴風雪の予報やらインフルエンザやらで、当日、キャンセルの方もおられましたが、17名のご参加をいただき、[しゃかりき・ぶり尽くしの会]を終えることが出来ました。 粂さん、This is MIKI での初企画、大成功。ありがとうございました。 そうそう今回の趣旨をさらっとおさらいすると、 ①This is MIKI をもっ....
もっと見る