• 【SHOW MUST GO ON】 三木東高校演劇部、バッタくんコンサートの振り返りも! (23'11/28)

    月に1回、不定期ですが、みきらぢサンナナ月曜日内で三木東高校演劇部のコーナー【SHOW MUST GO ON!(幕は上がった!)】を生放送でお送りしています。 三木東高校の演劇部の今の様子を教えてもらうとともに、ま、ちょっとした度胸試しの機会になればと思って設けたコーナーです。 そのため、部員25人が1回につき3人くら....
    もっと見る

  • 細川町でバッタくんコンサート 読み手は三木東演劇部 (23'11/26)

    「細川町豊かなまちづくり推進大会」でバッタくんコンサートを開催させていただきました。 細川町公民館の小紫館長からの直々のオファーをいただいたんですが、2月の兵庫県教育会での出演をご評価いただいてのオファーだったようです。 今日は、小賀野さん不在のため、どうしようかと思っていましたが、中学時代の恩師でビオラ奏者の矢野先生....
    もっと見る

  • 改めてお礼にうかがってきました! (23'11/25)

    大きな記事の掲載もあって、共に喜びを分かち合いたく、三木東高校演劇部、三木高校吹奏楽部を訪問してきました。 訪問した際、三木東高校演劇部は、エチュード(即興劇)の最中でした。 設定と役が書かれたカードを引いてその場で即興劇をやります。 時間は4分。 めっちゃ面白かったです。 エフエムみっきぃで三木東高校演劇部の部員さん....
    もっと見る

  • 晩秋の伽耶院 (23'11/24)

    兵庫県立三木総合防災公園を後にして、向かったのは伽耶院。 大きな銀杏が出迎えてくれます。 三木市の紅葉の名所でもある伽耶院。 手前の駐車場はこんな感じ。綺麗。 ふと、銀杏の下に現れた山伏さん。 おー、住職!!神出で護摩法要があったということで、山伏の恰好をされていたのでした。 さて、井本先生は、、、。 この日の神戸新聞....
    もっと見る

  • 楽市楽座をみに行ったつもりが・・・(兵庫県立三木総合防災公園) (23'11/24)

    三木山森林公園でお茶をよばれた後、向かった先は、兵庫県立三木総合防災公園。 ここも以前さるとるの三木てくてくマップで訪れた際に、この日、「楽市楽座」がある旨教えてもらったことから、どんな雰囲気かなと思って行かせてもらいました。 冒頭の写真は、銀杏(いちょう)。 まだ、木は若い印象ですが、とっても綺麗に色づいていました。....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景