This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
にこいち ニューアルバム「ことのは」 11/8全国発売決定!! WEAVER杉本雄治氏初アレンジ曲も! (17'9/24)
This is MIKIと相互応援関係にある神戸出身のアコースティックデュオ「にこいち」の3rdミニアルバム「コトノハ」が、11/8、全国発売することが決まった。 今後、「エフエムみっきぃ」でもオンエアされることが期待されるが、南出総合プロデューサーが勧めているのは、「カーテンコール」。 また、「大災獣ニゲロン」の主題....
もっと見るMIKIアカペラナイト@Basie the XAVYELLS (17'9/23)
三木市でアカペラの風を吹かせようとJazz Cafe Basieにてツキイチで行っているアカペラナイト。9月は、22日(金)男性アカペラグループthe XAVYELLSを招いて行われた。 アカペラナイトは、2009年オーストリアで開催された欧州最大級のアカペラコンペティションヴォーカルトータルのジャズ部門でグランプリと....
もっと見る三木市に降り立ったコウノトリは鳴門市から (17'9/22)
昨日、「三木市に降り立ったコウノトリ」として、SNSなどでもプチ話題となっていたコウノトリは、鳴門市大麻町で生まれ、巣立ちした3羽のコウノトリのうち、雌の「あさ」だということがわかった。 このまま、三木市に棲みついてくれるのでしょうか。 詳細は徳島新聞(リンク)をご覧ください。 facebookの投稿記事(動画) コウ....
もっと見るほっぺのわくわくカーニバル 2回実行委員会 スケジュールの確認~企業協賛のお願いに向けて (17'9/21)
来年2月10日(土)、三木市で子育ての交流広場ほっぺに集まるママたちが中心になって、ママのフェスティバルを催す。フェスティバルの名前は、「ほっぺのわくわくカーニバル~みんなあつまれ~」。 現在、ママたちによる実行委員会が組織され、昨日(20日)2回目の実行委員会が開かれた。 子育て中のママたちが、フェスに取り組むことか....
もっと見る「玉入れ」は英語でなんていう? さるとるの使いたくなる English phrase!9/19 (17'9/20)
▼さるとるの使いたくなる English phrase! みきらぢサンナナ火曜日、さるとるのコーナーがあるのですが、それが、「さるとるの使いたくなる English phrase!」 毎週、ちょっとした英語フレーズを取り上げています。 今週は、beanbag toss 玉入れ 運動会、真っ盛り。ところで、「玉入れ」って....
もっと見る