This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
iinoイイノ(さるとるモーニング) (20'10/3)
おはようございます。 さるとるの朝からスクラップ帳「さるとるモーニング」。 今日は、関西電力が自動運転車の提供サービスを行うとして発表した『iino(イイノ)』です。 元ネタは、産経新聞のWEBサイト。 iino(イイノ)は、人が歩く速さに近い5キロ程度で走行する自動運転車で、大型商業施設や観光地での移動を想定し、将来....
もっと見る新聞エコバッグ(さるとるモーニング) (20'10/2)
おはようございます。 今朝の読売新聞(神戸・明石版)で、『新聞エコバッグ』の取り組みが広がっているという記事に目がとまりました。 レジ袋の有料化に合わせ、読売新聞販売店(YC)が考えた『新聞エコバッグ』の取り組みが県内で広がっているとのこと。 記事では、神戸市立青陽スマ支援学校の生徒が作製したエコバッグが、10月から「....
もっと見る12/1 エフエムみっきぃ開局24周年特番『みっきぃラジフェス』 (20'10/1)
This is MIKI プレゼンツ 第3回MIKIフェスは、12月1日(火)、エフエムみっきぃ開局24周年に合わせ、『みっきぃラジフェス』として電波にのせてお届けすることが決定いたしました!! ≪みっきぃラヂフェスページ≫ MIKIフェスは、三木を音楽で盛り上げるとともに三木市の魅力を発信するいうコンセプトの下、三木....
もっと見る蛇口から桃ジュース(さるとるモーニング) (20'10/1)
おはようございます。 10月に入りました。早いですね~。 稲穂が金色に輝き、稲刈りはまだかとばかり、重たそうに穂を垂れています。 今年は、大きな台風にも見舞われず、豊作なんでしょうか。 実りの秋を感じています。 さてさて、今日の話題は、昨日のNHKニュースウェブから。 『福島のSAに「蛇口から桃ジュース」がお目見え』と....
もっと見る神戸電鉄三木駅駅舎 ニューデザインはモダン風 (20'9/30)
令和2年8月15日から9月15日までの期間に実施された神戸電鉄粟生線「三木駅デザイン総選挙!!」の投票結果に基づくニューデザイン決定の発表が飛び込んできました!! 投票結果に基づき、9月30日に開催された「第5回神戸電鉄粟生線三木駅再生検討協議会」において、新たな三木駅のデザインを、最多得票数を獲得した「B案:モダン風....
もっと見る