This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
11月13日 いい父さんでありたい日 (21'11/13)
11月13日、今日はその語呂合わせから「い(1)い(1)父さん(13)の日」とかちゃうん??とかなんとかぶつくさつぶやきながらググってみるも、特にそんな日ではないみたい。 でも、せっかく、思い浮かんだんだから、わが家では「いい父さんでありたい日」にしようと思います。 娘、息子に、元気にしてるか~?って連絡するところから....
もっと見る金剛寺の紅葉トンネル (21'11/12)
↑画像をクリックしていただくとtwitterに飛びます↑ 以前、三木山森林公園のモミジバフウでご紹介させていただいたくりあさんのtwitter。 三木市大村にある金剛寺を取り上げていたので、皆さまにも、是非、お楽しみいただきたくご紹介させていただきます。 紅葉が織りなすトンネルは素敵ですね~♪ 〔金剛寺〕 〒673-0....
もっと見るこれが11/21に作るオータムリースです!! (21'11/12)
11月20日(土)、21日(日)の2日にわたって三木市立市民活動センターにて『みきボランタリーフェスタ2021』が開催されます。 This is MIKIは、21日(日)「体験広場」で「ぶどうの蔓を使ったリース作り」のワークショップを行います。 1回30分という時間は、経験者にとっては程よい時間かもしれませんが、未経験....
もっと見る【今日は何の日?】11/12は洋服の日 (21'11/12)
全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定しました。 1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装、いわゆる裃(かみしも)や束帯(そくたい)などを廃止し、洋服の使用を促進したそうです。 毎週日曜日「青天を衝け」を楽しみに見ています。 武家....
もっと見る【さるとるの三木てくてくマップ】伽耶院のトイレ掃除からはじまった「志染会」 (21'11/11)
写真は、2018年11月23日の紅葉祭りのときのものです。 いつもお世話になっている井本智勢子先生と。 この時も地元のお野菜などを販売しておられたんですが、毎年、この紅葉の時期には、「志染会」として出店しておられます。 今年も11/21(日)、23(火・祝)に出店するそうですので是非! 今回のさるとるの三木てくてくマッ....
もっと見る