• 【さるとるの三木てくてくマップ】市史編さんは大業だ!~市史編さん室~ (21'12/26)

    さるとるの三木てくてくマップ、新年一発目は、三木市史編さん室でお届けいたします。 きっかけは、歴史にまつわるふとした疑問を解決しに、市史編さん室の廣井さんを訪ねたところ、そもそもの話で、この市史なるものをどのように作っているのかを尋ねたところ、工程とその工程それぞれに携わる方々の存在を聞き、より多くの方々にお知らせした....
    もっと見る

  • 官民連携の湯の山街道あんどんライトアップ (21'12/25)

    先日、ゲストでお招きして、色々とお話をうかがった湯の山街道のあんどんのライトアップ、見てきました。 手作り感が、あって温もりのあるあんどんの灯りは、何かに追いかけられているような毎日の呪縛からしばし解き放たれたような、癒しを与えてくれます。 あんどんの灯りに魅入って、写真を撮っていると、地元の方が、しゃべりかけてきてく....
    もっと見る

  • 三木市100人議会 (21'12/24)

    新年一発目の「さるとるの三木てくてくマップ」は、『市史編さん室』でお送りいたします。 で、昨日は、取材のため、『市史編さん室』のある『みき歴史資料館』を訪れたんですが、オープニングを録っているときに、玄関から知った顔が出て来られました。 大眉均三木市議でした。 「今日はどうされたんですか?」 お互いに聴きあい、僕たちは....
    もっと見る

  • 三木スケートボードパーク再整備か (21'12/23)

    新聞チックな見出しを付けましたが、昨日の神戸新聞朝刊(三木北播版)で、三木市が、三木スケートボードパークについて、再整備や運営について考えるワーキンググループを発足させた旨、掲載されていたものを受けてのタイトルです。 9月、さるとるの三木てくてくマップでも、取り上げさせていただいた同パーク。 東京五輪で男女計5人がメダ....
    もっと見る

  • 12/27 スペシャルパートナー??? 誰だ? だれだ? ダレダ? (21'12/23)

    12月27日(月)みきらぢサンナナ月曜日 3時~7時の生放送。 この日、あつこさんがお休みということで、一人で番組をお届けすることになるのかと思いきや、スペシャルパートナーが来てくれるとのこと。 誰だー?だれだー?ダレダー? 僕も楽しみです♪ さて、この日のメッセージテーマは 【2021年自分自身にハナマルをあげたいこ....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景