• 【さるとるの三木てくてくマップ】おうちごはんcafeそらまめ (25'3/18)

    昔から縁起物の象徴といわれている「松竹梅」。その中の「梅」が見ごろを迎えています。「梅」を愛でながらお食事でもという乙な光景を思い浮かべ、3月後半にうかがったのは、「おうちごはんcafeそらまめ」です。 食に関わる仕事をしていたシェフの岡本さん、地元食材を季節に合わせて提供出来たらと思いを馳せ、縁あってこの場所でカフェ....
    もっと見る

  • キラキラ39バッタくんコンサート (25'3/13)

    2025年の39ステージは、3/8、9の2日に渡って開催しました。 1日目はムジカドルチェと三木東高校演劇部によるキラキラ39バッタくんコンサートです。 ムジカドルチェによるコンサートのあと、三木東高校演劇部による劇『バッタくんのおくりもの』を上演。『ありがとうのうた』の合唱で幕を閉じました。 『バッタくんのおくりもの....
    もっと見る

  • 【This is MIKIありがとう39ステージ】3/9オープニングはBUNNYS×ふじわらよしひろ (25'2/27)

    「3/9ありがとうの日」にちなんで行う3/8、9開催の[This is MIKI 39 ありがとうステージ]2日目3/9開催の【This is MIKI 39 フェス】のオープニングを飾ってくれるのは三木市を拠点に活動しているキッズチアリーディングBUNNYS。 今回、なんと!テーマソング「ありがとうのうた」の作詞作曲....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】法輪寺・初午祈祷法要 (25'2/21)

    今週のさるとる情報局は2/11建国記念の日に細川町垂穂にある法輪寺で行われた初午祈祷法要でした。 大般若経経転読法要、山伏問答、護摩焚き、火渡りの様子を音声で伝えています。 法輪寺や三木東高校地域おこしプロジェクトチームのインスタグラムでも取り上げられていますので、こちらにあげた写真やリンクのSNSなども合わせてご覧い....
    もっと見る

  • 【朝礼】レラツィオン (25'2/21)

    三木山森林公園 から おはようございます 今日2/21は、東京で初の日刊新聞「 東京日日新聞 (現在の毎日新聞)」創刊日なんだそうです。創刊されたのは1872(明治5)年です。 毎朝、三木山森林公園を歩いていますという証拠を残すために、ストーリーとXで写真とともに、気になる言葉をググっては紹介しております。 今日は、【....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景