This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
三木市 新成人の皆さま おめでとうございます (21'1/9)
このたび、三木市で成人式に臨む新成人の皆さま、おめでとうございます。 息子が新成人として成人式に出席するということもありますが、特別な思いで、明日を迎えます。 親にとって、子どもが成人を迎えるということは万感の思いです。 ここまでよく育ってきてくれたねという感謝であり。 ここまでよく育ててこれたという自負であり。 この....
もっと見る感染予防の基本:手洗いと咳エチケット (21'1/9)
関西でもいよいよ緊急事態宣言について要請されるようです。 いまさらだけど、僕たち一人一人が意識をもっていかに感染しないかを考えないといけません。 今一度、感染予防の基本に立ち返ろうということで、今日は、手洗いと咳エチケットについてです。 出典:首相官邸HPより 【正しい手の洗い方】 国は正しく手を洗うことが感染症対策の....
もっと見る善村龍真やったね!!# atarimaeni CUP 甲南大学勝利!! 3回戦は10日早稲田と!! (21'1/8)
本年度のみの特例の大学サッカー全国大会『# atarimaeni CUP サッカーができる当たり前に、ありがとう!』 昨日、紹介しましたが、甲南大学ゴールキーパーで、三木市出身の善村龍真くん(以下たっちゃん)が出場しています。 今日は、2回戦北海道教育大学岩見沢校と対戦だったのですが・・・ 4対1 勝利!! たっちゃん....
もっと見るかるがも通信 2021年1・2月号 (21'1/8)
子育て中のママたちが作る子育て応援情報誌 かるがも子育て通信2021年1・2月号(NO213)が発行されました。 リンク先をクリックしていただくとPDFが開きます。 ダウンロードして、スマホやPCでもお楽しみください。 かるがも通信213号_表面 かるがも通信213号_裏面 ◆かるがも通信・バックナンバー◆ This ....
もっと見る感染リスクの高い5つの場面 (21'1/8)
関東で緊急事態宣言が発出されました。 関西でも緊急事態宣言の要請準備に入っています。 感染拡大を抑制するのは、地味ながらも、われわれ一人一人がやるべきことをやることです。 やるべきこととは、手洗い、マスクの着用、身体的距離の確保、3密の回避、こまめな換気です。 また、感染リスクが高い行動や場面が明らかになっています。 ....
もっと見る
