祝!道の駅よかわ開駅半年 10月ハロウィンイベント


10月に入りました。
10月といえば、秋祭りですね。大宮八幡宮の秋祭りをはじめ三木市の各所で「ふとん太鼓の屋台」が担がれる秋祭りは三木市の秋の風物詩。
楽しみです。

さて、三木市の記者発表によると「道の駅よかわ」の開駅半年を祝してイベントが開催されるんだそうです。

10月といえば、ハロウィンでもあります。

三木市吉川町では、ずっと以前から、10月になると、山田錦の館に「ジャンボかぼちゃ」が展示されるなどハロウィンイベントが行われてきましたが、開駅半年を記念して、盛大にハロウィンイベントが開催されるそうです。

期間は10月1日~26日

この間、山田錦の聖地を巡るスタンプラリー(10/1~24)が実施され、さながら、まち全体がハロウィン一色となるようです。

道の駅よかわでは、この間、オープニングイベント(10/5)とファイナルイベント(10/26)が開催されます。

個人的には、オープニングイベントで行われるかぼちゃのランタン作りの実演ショー見てみたい。

実りの季節。

山田錦の刈り取りが行われるなど農村風景が感じれる季節でもあります。

秋を満喫しに、どうぞ、三木市にお越しくださいませ。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景