【甲南大学・農業FW】9/27開催

coordination株式会社の小林朗子さんにご縁を繋いでいただき、甲南大学マネジメント創造学部の農業FWの受け入れをさせていただいています。

5月31日6月21日6月28日7月19日と、過去4回はぶどう園でのぶどう栽培のお手伝いをしてもらいましたが、9月27日は場所を三木市立市民活動センター分館(ハートフルプラザ)のクッキングルームに変え、ぶどうを使ったスイーツの提案を受ける予定です。

どんなスイーツが登場するのかな。楽しみです。


昨日、ぶどう販売も秋のお彼岸とともに終盤を迎えてきた旨、お知らせしました。

大学生たちが手伝ってくれた時の写真を眺めていると、こんな風に育ったぶどうちゃんたちが、旅立っていったんだな~と思うと、感無量です。

あ!ぶどうもね、気の早い子もいればゆっくりした子もいてね。
ゆっくりした子は、今、ようやく、色づき始めたので、終盤でも、おいしいぶどうを提供できています。

直売所は今日も元気に営業中!

みなさまのお越しをお待ちしております。
【みづほぶどう園直売所】
朝8時スタート!

【JA兵庫みらい豊地支店】
朝8時半ごろスタート!

※道向かいの倉庫敷地で行っています。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景