【くみこのちょっとそれええやん】緊張緩和は肯定文作戦!
昨日のみきらぢサンナナは、トロンボーン奏者でぶどうお姉さんの久美ちゃんと一緒にお届けするということもあり、ぶどうプレゼント企画でお届けいたしました。
番組前に「〇〇でっせ~」を収録。内容は、プレゼントに応募いただく際の愛(合)言葉。
本番前ギリギリになんとか録り終えました。
バタバタの中本番。
番組盛り上がるかな~(ドキドキ)
愛言葉を発表するなり、全国各地から寄せられるご応募の数々。
え!!めっちゃうれしい!!
ベリーAに当選されたカコさん、シャインマスカットとピオーネのセットに当選されたワイルドストロベリーさん、おめでとうございました!
☆
さて、久美ちゃんのコーナーは、なんだったかというと、どうやったら緊張をほぐすことが出来るか。
これは、ズバリ、「緊張緩和は肯定文作戦!!」
緊張するのは、失敗したら、、、うまくいかなかったら、、、など、否定的な言葉に引っ張られるから。
これを、肯定文に変える、また、肯定文で否定文のつけ入る隙間を作らないことでそもそうもの緊張感というものを忘れさせてしまうというもの。
さるとるさんは緊張しますか?
よく、尋ねられますが、僕も緊張しますヨ。
例えば、昨日のプレゼント企画の収録も本来緊張するものだと思うんですが、それより、何より、成功させたいという思いの方が強くて、否定的な感情を一切受けつける隙間さえなかったんですよね。
それとパートナーの存在も大きい!!
緊張することって色々とあるけれど、そんな緊張を払拭する方法を教えてくれた久美ちゃん、ありがとう!!
是非参考になさってください。