みんなで作ろう!コスモス畑+(プラス)

これは、夏休みの思い出にコスモス畑を作ろうと小学生に呼びかけているチラシ。

発行元は、小野高校ビジネス探究科の3年生「地域班」の生徒達です。

小野市の市場町で3年生の課題研究「地域班」が小野市内の小学生60名とともに、8/10、市場駅前の耕作放棄地にコスモスの種をまいて、新しい花畑の名所を作るという試みです。

小野市の小学生が対象となっていますが、三木市の子どもたちもウエルカムですとのことです。

さてタイトルの+(プラス)

面白いのは、種まきをするだけでなく、夏休みということで、「宿題終わらせちゃおう大作戦!」と題したこと。

高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に宿題が出来るってなかなか面白い!!

他に、シフォンケーキやカレーがいただけたり、レザークラフトづくりが出来たりと盛りだくさん。

チラシをまくなり、あっという間に60人定員に達したそうなんですが、キャンセルがあったので、まだ枠があるそう。

この夏、高校生と一緒に素敵な思い出を作りませんか。

素晴らしい発想ですね♪

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景