【Let’s go 図書館】夏休み 本を読んでガチャガチャしよう♪

図書館では夏休み企画が目白押し。

本当は、こっちメインでお知らせしようと思ったんですが、定員16組となっていたので、ひょっとしたらと思って、冒頭の「ガチャぼん」にしました。
This is MIKIのイベントページにも掲載しました。
親子でわくわく夜の図書館2025はまだ定員に達していない可能性もあるので、まずはお問合せお願いします。

で、今日、メインにした「ガチャぼん」。

夏休みに本をたくさん読んでもらおうという意図の下で行われる図書館ならではの企画ですが、まずもって、読書手帳が必要ですので、各館で手に入れていただくか、ホームページでもダウンロードできますので、ご準備ください。

で、本を読んで、この手帳がいっぱいになったら、ガチャガチャが1回出来るというもので、いっぱいになったら、吉川図書館へ行ってガチャガチャをしてください。

何が当たるかは、お楽しみに♪

てなわけで、今日は、図書館の話題を取り上げました。
ちなみに1冊の手帳で記録できる本は20冊。

20冊と聞くと尻込みしてしまいそうですが、借りておうちで読むもよし、涼しい図書館で読むもよし、本と親しむ夏休みにしてください♪

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景