• 【Let’s go 図書館】絵本と音楽のライブツアー (25'9/14)

    絵本と音楽のライブツアー2025が三木市の3つの図書館で開催されます。 子どもから大人まで音楽とともに絵本の世界を楽しめる恒例イベントです。 絵本の読み聞かせに合わせてオリジナルBGMがピアノとギターで奏でられます。 とっても素敵なイベントなので、事前申し込み制となっていて、申込受付は9月1日からになっているのでお急ぎ....
    もっと見る

  • 今日、明日たかさご万灯祭 三木湯の山街道の染型紙灯籠も (25'9/13)

    先日、ゲスト出演いただき、是非、行ってみたいと話していたイベントが、今日、明日、高砂で行われます。 たかさご万灯祭では、三木の湯の山街道の染型紙灯籠も飾られます。 三木のイベントについてはこちら また、近づいてきたら、ゲスト出演してもらう予定ですので、お楽しみになさってください。 最近、ぶどうについて触れていませんが、....
    もっと見る

  • 【ぶどう】学校給食に地元産ぶどう (25'9/12)

    9/11・12、三木市の全ての市立幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の「給食」で三木市産のぶどうが提供されます。 品種はピオーネ(写真)。イメージです。 この学校給食へのぶどう提供は、平成 22 年度から続いており、今年で15回目になります。 毎年9月の給食に提供され、子どもたちにも親しんでもらってるのではないでしょ....
    もっと見る

  • 【みっきぃ情報ボックス】たかさご万灯祭2025~一年に一度星が降りてくるまちへ… (25'9/11)

    9/13(土)、14(日)、たかさご万灯祭2025が開催されます。 高砂神社の境内では、「なごみの灯り」として約3,000灯のキャンドルが飾られます。 実は、ここで、昨年に引き続き、三木市の染型紙行燈が登場します。 三木市染型紙行燈は、11月半ばに三木市湯の山街道ライトアップが行われる際に沿道に飾られるものです。 そん....
    もっと見る

  • 【Let’s go 図書館】明日DVD上映会 九十歳。何がめでたい。 (25'9/10)

    9月のLet’s go 図書館で教えてもらったDVD上映会が迫ってきました。 9/11(木)吉川図書館 木曜日って、もう明日やん。 上映作品は、作家佐藤愛子さんのエッセイを映画化した『九十歳。何がめでたい。」です。 午前10時10分開場。10時30分開演。 参加費無料・申込不要ですのでお気軽にいらっしゃって....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景