This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
【さるとるの三木てくてくマップ】ジャンボかぼちゃ!! (25'10/4)
昨日、道の駅よかわ開駅半年を記念ハッピーハロウィンフェアの取材に行ってきました。 ハロウィンといえば、かぼちゃのランタンを想像される方も大勢かと思います。 ありました! 明日10月5日には、オープニングイベントとして、モンスターカボチャフェスティバルが開催されます。 13時オープニング。 おもちゃのかぼちゃを釣って抽選....
もっと見るみきUMAフェス2025本日最終日 (25'10/3)
滋賀県が実施する「わたSHIGA輝く国スポ(第79回国民スポーツ大会)馬術競技会」が県外開催として、三木ホースランドパークで行われています。 本日最終日。 三木市では、馬術競技の全国大会が開催される「馬術のまち」としての発展をめざし、国スポに合わせて「みきUMAフェス2025」が開催されています。 ぶどう販売が、もうち....
もっと見る【ぶどう】千秋楽(せんしゅうらく) (25'10/2)
千秋楽とは、最終日のこと。歌舞伎や大相撲で使われるのをよく耳にしますが、複数日にわたる興行の最終日を指す言葉だそうです。 元は雅楽の曲名。 さかのぼること平安時代は後三条天皇の時代に作られた曲だそう。 法要の最後に流される退出の音楽や、興行の最終的な一曲として演奏されることが多かったため、転じて「最終日」を意味する言葉....
もっと見る祝!道の駅よかわ開駅半年 10月ハロウィンイベント (25'10/1)
10月に入りました。 10月といえば、秋祭りですね。大宮八幡宮の秋祭りをはじめ三木市の各所で「ふとん太鼓の屋台」が担がれる秋祭りは三木市の秋の風物詩。 楽しみです。 さて、三木市の記者発表によると「道の駅よかわ」の開駅半年を祝してイベントが開催されるんだそうです。 10月といえば、ハロウィンでもあります。 三木市吉川町....
もっと見る【ぶどう】市役所販売もこれで終わりかな (25'9/30)
朝晩、ずいぶんと涼しくなってきました。 日中まだまだ暑いとはいうものの、夏の暑さとは違って、秋の気候になってきたのがわかります。 ぶどうは秋の味覚の代表格。 当初、お彼岸くらいで終了を予定していましたが、もう少し秋の味覚を楽しんでいただこうと、市役所販売を予定通り行うこととなりました。 是非、ご賞味ください!! ずっと....
もっと見る