This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
Happy Halloween みきらぢサンナナ火曜日(10/31) (17'10/31)
Happy Halloween!! 3週間ぶりにあけちゃんが帰ってきた~。 リスナーの皆さんから、お帰り~のメッセージが多数。あけちゃんリスナーに愛されてるんやな。うらやましいぞ。 で、今日のみきらぢサンナナは、ハロウィーン色で進みました。 ▼メッセージテーマ 「仮装するなら何」「(異性に)仮装してもらうなら何」 ハロ....
もっと見るpumpkin さるとるの使いたくなるEnglish phrase! (17'10/31)
10/31はハロウィーン。 ハロウィーンといえば「かぼちゃ」ということで、かぼちゃ(pumpkin)の意外な使い方を紹介しました。 恋人の愛称といえば、ダーリンとかハニーとかが定番ですが、pumpkinもあります。 主にアメリカで使われているようですが、主にかわいらしい女性や愛おしい相手に使われます。また、家族の間での....
もっと見るニュース動画配信!軽音甲子園出場のなつめぐ3(三木高校音楽部) 神戸新聞NEXT (17'10/30)
三木高校音楽部「軽音甲子園出場」日本一目指す 神戸新聞NEXTニュース動画はこちら。....
もっと見るThis is MIKIアカペラナイト Q.T HoneyリーダーHARUの故郷ライブは超満席! (17'10/29)
2009年、国際アカペラコンクール「ボーカルトータル」で頂点に輝いたアカペラグループ宝船。その宝船のリーダー上北夏味さんの出身地三木市にてアカペラの風を吹かせようとThis is MIKI では、三木市のライブハウス「ジャズカフェベイシー」にてツキイチでアカペラライブを開催している。 ライブの名は、アカペラナイト。 1....
もっと見る金物まつり(11/4・5)で震災の竹灯籠メッセージ呼びかけ (17'10/29)
This is MIKI三木たけとり物語委員会は、10/27、28の2日に渡って、竹灯籠つくりを行った。 作成した竹灯籠は、11月3日、山田錦の館で開催する恒例の「十三夜」のお月見イベントに飾るほか、11月4、5日の金物まつりで、「阪神淡路大震災1.17のつどい」に使う竹灯籠としてメッセージを呼びかけ、「1.17のつど....
もっと見る