This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
ラジオde講座なんてどうでしょうね (20'7/4)
エフエムみっきぃの差し込みに男女共同参画センターから「市民企画講座募集」のチラシがあったので、「市民企画講座とな?」と思って手に取り、ラジオでもこんな募集がありますよ~ってご紹介させてもいただいたのですが、僕ならどんなアプローチで企画するかな~と思って考えを巡らせ行き着いたのが今日のタイトル。 「ラジオde講座」なんて....
もっと見る7/7サンナナゲストは消防士さん (20'7/3)
来週のみきらぢサンナナ(7月7日)のゲストは三木市の消防士さんをお迎えすることが決まりました。出演は、18時10分位の予定。 7月6日から来年度消防職員採用試験の申し込みが始まります。 そのPRが上のポスター。なかなか攻めてるでしょ。 昨日のさるとる情報局でもご紹介させていただきましたが、三木市消防本部ではPR動画も作....
もっと見る7/24 うちわで子金魚のワークショップを開催します♪ (20'7/2)
イオン三木店正面玄関すぐの休憩スペースの壁を使って5匹の「招福団扇鱗金魚(しょうふくだんせんうろこきんぎょ)」の展示を行っておりますが、展示最終日の7/24(祝・金)、団扇を使った子金魚づくりのワークショップを開催します。 うちわの子金魚は、会場にも展示してあるもので、うちわに絵を描き、尾びれをつけて作ります。 出来上....
もっと見る7月前半の三木てくてくマップは三木市立中央図書館です (20'7/1)
7月になりました。 今日1日は水曜日。水曜日は、さるとる情報局の収録です。 明日(お昼12時45分)、放送ですので是非、聴いてください。 コンテンツは、 ごあいさつ ・・・なんで「文月」っていうの?と御坂神社の御朱印について 話題1 ・・・三木市消防本部採用試験とPR動画について 話題2 ・・・さるとるの三木てくてくマ....
もっと見る団扇(うちわ)で祓い 福を招く金魚 5匹悠々泳ぐ (20'6/29)
イオン三木店1階正面玄関口すぐの特設会場にて、厄を払い招福を願う「招福団扇鱗金魚(しょうふくだんせんうろこきんぎょ)」、昨日、5匹が揃い完成しました。 今年予定されていた「東京オリンピック」開幕日である7月24日を目標に、コロナ退散と1年後の五輪開催に向けた招福を祈願し、五輪になぞらえて5匹の金魚を飾り付けるというプロ....
もっと見る