ハロウィンスタンプラリー~リポーターは久美子です

ハッピーハロウィンフェアの面白いところは、道の駅よかわにとどまらず、道の駅よかわを中心にまち全体に広がっているところ。
17店舗施設が協力してスタンプラリーを実施。これにより、さながら、まち全体で取り組んでいるイベントとなっています。

参加協力店舗&施設はこちら。
この17店舗の内、最終地点の道の駅よかわを合わせて8店舗(施設)でスタンプを集めて応募。ファイナルイベントの抽選会の結果、素敵な賞品があたるかもというものです。
ちなみに、スタンプは行けばもらえるというものです。

で、昨日、久美ちゃんが、スタンプラリーに挑戦してくれました。
久美ちゃんが行ったのは、
吉川温泉よかたん、吉川児童館、吉川町公民館、吉川総合公園、KANAE CAFE、OPEN SPACE、nest.そして道の駅よかわ

この様子は、月曜日みきらぢサンナナのみっきぃ情報ボックス(18:00)でお届けします。
(番組終了後10/7更新)

今日は、各店舗(施設)で撮影した写真をお楽しみください♪

道の駅よかわからスタート

吉川児童館

KANAE CAFE
ティータイム?!

OPEN SPACE

nest.

どんな賞品が当たるかはお楽しみとのこと。

酒米の王者山田錦ならではの賞品といえば・・・

・・・・なのかな~。

これは、ファイナルまで目が離せません!!

【インターネットでお聴きいただけます!】

↑クリックで聴いていただけます↑

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景