【ぶどう】9/5特産ぶどうの展示即売会!!

毎週火曜日発表(HP更新は水曜日)の三木市記者発表。
公共面での三木市の今を知るならこれが一番。

今回もたくさん発表されてみいますが、やっぱり目がいったのは
三木市ぶどう品評会
今年は9月5日(金)に開催されます。

その目的は、ぶどうの栽培技術の向上と三木特産農産物であるぶどうの振興を図るため。

僕たち生産者にとって重きを置くのは【品評会】ですし、「三木市ぶどう品評会」というタイトルだけだと、みんなには関係ないのかなと思われるかもしれませんが、この品評会の後、【展示即売会】が開催されます!!

ぶどう農家の皆さんが、丹精込めて栽培した「ぶどう」。
本当にすごいです!!
このすごいぶどうの数々が並ぶ会場に是非お越しいただき、たくさんの方々に観てほしいし、是非、お買い求めいただければうれしいです。

1 開催日時 令和 7 年 9 月 5 日(金)
品評会(審査)は、午前 10 時から 11 時(一般入場不可)
※表彰式はありません。
展示即売会は、午後 1 時 30 分から 5 時 ※売切次第終了
(午後 1 時から整理券を配布予定)

2 開催場所 三木市役所 みっきぃホール
3 主 催 三木市・三木市園芸組合
4 概 要 ・出品予定点数 約 130 点
・出品物は、市内で収穫された大粒系ぶどう品種
(ベリーAやピオーネ、シャインマスカット等)
・審査は兵庫県立農林水産技術総合センター研究員 他 2 名
・特賞は県知事賞ほか 11 点、優秀賞 1

ホームページ 三木市ぶどう品評会出品ぶどう展示即売会

冒頭の写真は、手前味噌ですが、昨年、賞をいただいたピオーネです。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景