【Let’s go 図書館】今月からはじまる「職員さんの一冊、それええやん」


Let’s go 図書館は、毎月第一水曜日16時35分(再放送:日曜日9時15分)の番組さるとる情報局で放送しています。

図書館で行っている当月のイベント情報を中心に司書さんにお話をうかがって教えてもらっています。

図書館には公式Ⅹ(エックス)もあるので、Ⅹと合わせてお聴きいただけるとより楽しんでいただけます。

今回、お相手をくださったのは、三木市立中央図書館の司書でぐちさん。

今月はイベント目白押しですので、絞ってご紹介をいただいています。

そして冒頭の写真の男性は館長のかわばたさん。

今月から、図書館の職員さんによる最近読んだ本を一冊ご紹介いただくコーナーが始まります。

題して、職員さんの一冊、それええやんです(笑)
ネーミングは、くみこのちょっとそれええやんをもじりました(笑)

で、栄えある一回目はやっぱり館長でしょうということでご紹介いただきました。

今年4月に赴任したかわばた館長、以前は、本を読む機会がなかなかなかったそうですが、今回ご紹介くださったのは、、、

ご紹介いただいた本を含めて、7月の図書館でのイベント情報など、是非放送でチェックしてください。

放送は、
7月2日(水)16:35(15分番組)
さるとる情報局
再放送は、7月6日(日)9:15

【インターネットでお聴きいただけます!】

↑クリックで聴いていただけます↑

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景