This is MIKI 理事長のブログです。三木市のあれこれを日記風にご紹介。出演ラジオ番組はこちらで聴いていただけます!
【三木東高校ナウ】三木東高校放送部 39トライフェスを終えて (23'11/13)
11/11開催の39トライフェスに出演してもらった三木東高校放送部。 今回が初参加ということもあって、 イベントの興奮を伝えてもらうべく三木高校放送部とともにMCを務めてもらった馬越さんと森本さんに出演してもらえないかと出演依頼(その日に伝えればいいものを、解散してしてから伝えたので、顧問の佐藤先生にはお手数をおかけし....
もっと見る11/11ポッキーフェスありがとうございました! (23'11/11)
今日の興奮。まずはこちらの写真アルバムでお楽しみください。 アルバム:This is MIKI 39 トライフェス 【YouTube第一弾】 じょいふる(いきものがかり)で盛り上がりました! YouTube、まだ観ていないという方はこちら....
もっと見る【さるとるの三木てくてくマップ】伽耶院でレスキュー大会?! (23'11/10)
子どもの頃から幾度となく訪れた伽耶院。 梅雨時期の紫陽花、夏の万灯会、秋の紅葉。どれも山寺の雰囲気に合って素敵です。 天を突きさそうかという高木が何本も生えているけど、木々の影が夏場の「涼」でもあります。 ところで、これらの高木ですが、落雷、年数や病気による枯れがあった場合どうすると思います? 庭の木々は植木屋さんが来....
もっと見る三木東高校放送部がMCに加わります!(11/11・39トライフェス) (23'11/9)
今朝の神戸新聞朝刊に11/11開催のThis is MIKI 39 トライフェスの告知記事を掲載していただきました。 端的でとってもわかりやすい記事です。いつもありがとうございます! 今回、目新しいところがたくさんなのですが、これまでで触れてないところでは、MCが三木高校放送部に加えて、三木東高校放送部が参加してくれる....
もっと見る【Let’s go 図書館】家族みんなでだっこで絵本の会 (23'11/8)
11月のLet’s go図書館は、11/26(日)開催の「家族みんなでだっこで絵本の会」にちなんで、「育児書」のコーナーの本を紹介してもらいました。 知りたいことは手元でわかる時代ではありますが、本を通して赤ちゃんとコミュニケーションをとったり時間を共有したりっていうのは本ならではですね。 図書館にはいろん....
もっと見る