かるがも編集局

  • 【団体紹介】三木市いずみ会 (21'8/22)

    食を通した健康づくり 三木市いずみ会は、昭和55年に発足しました。 食生活改善推進員は、現在、全国で約13万人。 全国1,301市町村(R2.4現在)に協議会組織を持って 活動をすすめています。三木市いずみ会もその1つです。 活動内容 食生活改善推進員で構成され、“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康....
    もっと見る

  • [中止]8/21(土)まなびの広場「こどもの行動には理由がある!」 (21'8/9)

    作業療法士の視点から見るこどもの姿 こどもの行動には理由がある! <学校での支援編> お子さんの行動の理由について、 作業療法士の視点から考えられることをご紹介します。 今回は「学校での支援編」ということで、 学校での活動の中から、 難しいことの背景や成功するための工夫などを お伝えできればと思います。 【中止】緊急事....
    もっと見る

  • 【ぶくちゃんクラブ まゆこさんのオススメ絵本】トマトさん (21'7/26)

    梅雨明け間近、うっとおしい季節は過ぎても、 次にやってくる本格的な夏の暑さに耐えられるのか・・・ 不安な今日この頃です。 さて、今回は夏の絵本ということで、子どもたちに人気の絵本をご紹介します。 ストーリーはとても分かりやすいので小さいお子さんにもおススメです。 大人のみなさんは、表紙の絵に一瞬臆するかもしれませんけど....
    もっと見る

  • 【お料理レシピ】かじや鍋 (21'7/11)

    タコとナスの入った「かじや鍋」 鍛冶屋さんが金物を作っている残り火に鉄板を載せ、タコとナスを家々の味付けで作った「かじや鍋」。金物のまち三木ならではの郷土料理です。 なぜタコとナスが具材なのかというと、昔は家々に行商で魚屋が売りにきていて(家内工業で家族が忙しく買い物にいけなかった背景があります)、その時に元気なタコが....
    もっと見る

  • 【そいるの発達・あそび紹介】うつ伏せについて (21'7/4)

    うつ伏せを嫌がる時はどうしたらいいの? うつ伏せで周りを見たり、 おもちゃに手を伸ばしたりすることは、 座ることやずり這い、はいはいなどの発達に繋がるための 体を支える力をつけていくことにつながります。 ただ、特に首がすわってすぐの頃は、 頭を持ち上げることが大変だったりすると、 うつ伏せを嫌がるお子さんも多いと思いま....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景