「三木高校」タグ一覧
神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~ 主題歌は三木高校3年生 (20'12/9)
粟生線の未来を考える会が取り組んだ映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。~三木の紅龍伝説~」の12月に予定されている上映会のお知らせです。 ・12月12日(土)自由が丘公民館10:00~ ・12月19日(土)神戸ラピスホール①開場13:00~開演14:00 ②開場16:10~開演17:10 この映画の主題歌、挿入歌を歌ったGeminiの2人に、先日のみっきぃラヂフェスにメッセージで出演してもらいました。 メッセージは、インタビューという....
もっと見る三木高校グローバル教育発表会(国際総合科) (20'2/1)
ジーン景虎さんの三木の名物ブログで取り上げていただいておりますので、僕が土曜日どこで何をしていたのか、ご存知の方も大勢かと思います。 はい。 三木高校国際総合科のグローバル教育発表会に出席させていただきました。 昨年に引き続き第2回の発表会。 三木高校国際総合科の1、2年生が、地域と世界をつなぐグローバルな視点から社会の課題や問題点についてグループごとにテーマを設定し、探究活動を実施。高校生の視点から課題解決の糸口となる提案を行うという....
もっと見る夏の甲子園・兵庫県大会 7/13の結果 (19'7/14)
エフエムみっきぃパーソナリティあっちゃんこと松尾厚子さんのfacebookで結果を知って、悔しい思いでいっぱいになりました。 2回戦に進んだ三木高校の対戦相手はシード校の柏原高校。 0対1の惜敗。三木高校野球部の選手、関係者の皆さま、お疲れ様でした。 小野工業高校の蒼開高校との戦いは、7対0。8回コールドで勝利しました。 地元高校の出場は、15日、かみさんと息子の母校小野高校が登場します。 相手は高砂南。頑張れ!!....
もっと見る夏の甲子園・兵庫県大会 7/12の結果と7/13の試合日程 (19'7/13)
夏の全国高校野球・兵庫県大会、一昨日雨のため、昨日に順延となった三木北高校対和田山高校の一戦は1対2で惜敗。 今日は、三木高校vs柏原高校と小野工業高校vs蒼開高校が予定されています。 三木高校は明石で14時、小野工業高校は豊岡で11時プレイボール予定です。 頑張れ地元高校!! わが母校、三木高校、勝って3回戦進出や~!!....
もっと見る夏の甲子園兵庫県大会7/11雨で中止のため 日程変更 今日、北、明日、三木高校 (19'7/12)
昨日予定されていた、三木北高校(VS和田山高校)は雨のため中止となり、本日12日市営姫路球場にて13時プレイボールとなりました。(上) また、本日予定されていた三木高校(VS柏原高校)も明日に順延され、明石公園第1野球場にて14時プレイボールの試合予定となりました。(下) 北も三木もがんばれ!近隣小野市の高校もがんばれ!!....
もっと見る夏の甲子園・兵庫県大会 7/7の結果 三木高校初戦突破! (19'7/8)
7/6に開幕した夏の全国高校野球・兵庫県大会の2日目の7/7、三木高校をはじめ地元高校が3高校出場しました。 三木北高校が生野高校に11対1(5回コールド)、三木高校が明石高専に8対2で勝利。 部員9人で挑んだ吉川高校は初戦突破ならずでした。 次の試合日程は、7/11に三木北高校(VS和田山)、7/12に三木高校(VS柏原)となっています。 頑張れ、地元高校!! 頑張れ、わが母校・三木高校!!....
もっと見る高校野球兵庫県大会、本日開幕 三木勢は7/7から登場! (19'7/6)
夏といって連想するものとして確実に上がってくるものの一つが、高校野球ではないかと思いますが、夏の全国高校野球兵庫大会が、本日開幕します。 地元三木市とお隣の小野市の高校は、明日、7/7三木高校(VS明石高専)、三木北高校(VS生野高校)、吉川高校(VS鳴尾高校)が登場し、7/10三木東高校(VS神戸村野工)7/13小野工業高校(VS蒼開高校)、7/15小野高校(VS高砂高校)が登場します。 組み合わせや球場など詳しい情報はこちら。 余談....
もっと見る三木高校文化祭からはじまった15日 今日は、Music Live !! (19'6/16)
昨年MIKIフェス実行員アーティストを受けていただいたTOUMAさん、信政誠さん、松田礼央さんの3人が、本日、揃って出演されます! 会場のJazz Cafe Basie(ベイシー)は、ステージがフラットゆえにお客様との距離がとにかく近い!それゆえ、演者とお客様とのかけあいもしばしば。 こちらはついつい先日14日開催のアカペラナイトでのthe XAVYELLSの様子です。 ホールやライブハウスでは味わえないアットホームな独特の近さを感じて....
もっと見る第1回グローバル教育発表会 (19'2/2)
三木高校卒業生の「さるとる」です。 と、自分の母校を名乗りたくなる行事がありました。 それがタイトルなんですが、今日、「国際総合科」が1年かけて取り組んできた「探求学習」の発表会がありました。 「探求学習」とは、自らが設定した課題について情報を収集し、整理したり分析したりして、思考し、気付きや発見、自分の考えなどをまとめ、判断し、表現するというものです。 今日の発表はグループによるもので、体育館の舞台いっぱいに2画面が映し出されての8つ....
もっと見る7/8 中央図書館まつり「おはなしリレー」に「バッタくんのおくりもの」登場 読み手は三木高校放送部 (18'7/5)
おはなしリレーは、西日本豪雨のため中止となっています。 7/7、8の2日に渡って、「中央図書館まつり2018」が行われます。 中央図書館は、7月で3周年を迎えるとのことで、この月に本にまつわる楽しいイベントが企画され、利用者に楽しんでもらいたい考え。 7/8には、「おはなしリレー」という絵本やお話の大好きなグループが企画する読み聞かせの会があるのですが、こちらで、昨年ピアノとチェロのデュオグループ「ムジカドルチェ」の10周年を記念して制....
もっと見る三木高校×ABC レトロヂで三木駅再生に向けて募金活動(神戸新聞5/16朝刊より) (18'5/17)
三木駅再生に向けて、三木高校生徒会と朝日放送テレビがタッグを組んで、取り組んでいます。 20日に開催されるナメラ商店街を舞台にした昭和レトロなイベント「レトロヂ2018」で募金活動を行います。 5/16神戸新聞朝刊で紹介されています。....
もっと見る「バッタくんのおくりもの」に強力なサポーター 三木高校放送部 (18'5/17)
昨年、ピアノとチェロのデュオグループ「ムジカドルチェ」の音楽活動10周年を記念して始まった絵本制作プロジェクトですが、ムジカドルチェの活動精神になぞらえつつも広くたくさんの方々に読んでもらおうと虫やイネを主人公にした創作童話としました。タイトルは「バッタくんのおくりもの」。 この絵本は、今年、三木社協にて初の試み「共感ファンド」にもノミネートをさせていただき、製本に向けて、広く皆さんからご支援をいただくようにお願いしています。 「1万人....
もっと見る三木高校アメフト部バイパーズ(読売新聞5/16朝刊掲載) (18'5/17)
三木高校には、近隣では珍しく、アメリカンフットボール部があります。 5/16の読売新聞朝刊の神戸版にこの三木高校アメフト部のことが紹介されました。 アメリカンフットボールは兵庫県下でも私立高校5校、公立高校5校の計10校となかなかレアな部活なのですが、三木高校のアメフト部の歴史は古く、1974年に発足、76年県秋季大会で2位となり全国大会に出場している古豪です。 最近では、2014年の件秋季大会で3位に入っているのですが、今年の春の大会....
もっと見る高校サッカー:2018インターハイ県大会予選ベスト32決定!! (18'5/14)
(小野高校対東播工業高校 前半コーナーキック。写真の後、キーパーがはじき、金澤圭人君(6・MF・2年)が押し込み小野高校が先制点。それが決勝点となり1対0で勝利する。) 平成30年度第62回兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技兼全国高等学校総合体育大会サッカー競技県予選が5月3日より行われており、163の高校が全国大会を目指して、熱戦を繰り広げている。 5月12日(土)、灘高校グラウンドにて、三木高校対神戸朝鮮高校、小野高校対東播工高....
もっと見る三木高校福田桃子さん(2) 近畿高校英語スピーチコンテスト 会長賞受賞 (17'12/13)
12月10日(日)、明石市民会館(アワーズホール)にて、近畿高校英語スピーチコンテストが行われ、兵庫県立三木高等学校2年生の福田桃子さんが出場されたということで、福田さんに会いに三木高校に行ってきました。 スピーチコンテストにまつわるあれやこれやのお話もさることながら、そもそも、福田さんの英語に対する興味って、いったいどこからなど、面白い話をいっぱい聞かせてもらいました。 近畿大会出場に至るまで、10月の東播大会は2位、11月の兵庫県大....
もっと見る近畿出場 三木高山岳部4名に会いに行ってきました (17'11/9)
11月12日(日)、スポーツクライミング(リードクライミング)で近畿大会に出場する三木高校山岳部の4名、藤原拓海くん、清水亮太くん、岡本隼弥くん、川村奈央さんに会いに三木高校へ行ってきました。 スポーツクライミングの競技内容から、楽しさ、やろうと思ったきっかけ、苦労したこと、近畿大会出場の抱負などを聞かせてもらいました。 2020年開催の東京オリンピック正式競技にもなったこともあり、近年、注目度を増しているスポーツクライミングは、スピー....
もっと見る軽音甲子園出場の三木高校音楽部なつめぐ3に会いに行ってきました!(さるとるが行ってきました) (17'10/29)
10/19放送(10/22再放送)の「さるとる情報局」(エフエムみっきぃ76.1MHZ)『さるとるのツボ』で紹介しました「三木高校音楽部のなつめぐ3(なつめぐさん)」に会いに三木高校へ行ってきました。 そのときの放送原稿はこちら。(←文字をクリックしてください。) 三木高校音楽部「なつめぐ3」は、11月5日、アニメ「けいおん!」の舞台となった旧豊郷小学校(滋賀県豊郷町)の講堂で行われる「第7回とよさと軽音楽甲子園・決勝大会」に全国から予....
もっと見るなつめぐ3(ナツメグサン)三木高校音楽部 軽音甲子園決勝大会進出! (17'9/29)
アニメ「けいおん!」の劇中の校舎のモデルと言われている滋賀県豊郷町にある豊郷小学校旧校舎群にて高校生バンドにスポットを当てたコンテスト形式のライブイベント「とよさと軽音楽甲子園2017」決勝大会が11月5日に行われる。今年で7回目。 9月26日、豊郷町のある滋賀県外の決勝大会出場バンドの発表があり、音源審査の結果、兵庫県立三木高等学校音楽部のなつめぐ3(ナツメグサン)が出場が決まった。 三木高校の音楽部は、今年4月の吉川町公民館にて開催....
もっと見るミラクル三木再現へ 野球部支えるマネージャー6人(神戸新聞NEXT三木) (17'9/16)
選手12人に対し、マネジャーは6人-。兵庫県立三木高校(三木市加佐)野球部が今夏の新チームから、異色の部員構成で健闘している。・・・神戸新聞朝刊三木版より2017.9.16....
もっと見る三木高校出身井上涼さん、県立美術館で個展(9/1神戸新聞より) (17'9/2)
小野市出身で三木高校卒業生の井上涼さんの新作による個展「忍者と県立ギョカイ女子高校」が県立美術館(神戸市中央区)で開かれています。 “井上さんは三木高から金沢美術工芸大へ進学。広告代理店勤務を経て、アーティストとして、東京を拠点に活動する。世界的な名画や彫刻、建築を、アニメとともに紹介するNHKの美術番組「びじゅチューン!」で、映像制作のほか作詞作曲や歌唱も担当し、マルチな才能を発揮している。”(記事より抜粋) (神戸新聞NEXT/神戸....
もっと見る