「三木てくてくマップ」タグ一覧

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】放送スケジュール変更のお知らせ (22'3/30)

    三木市観光協会提供でお届けしております「さるとるの三木てくてくマップ」。 放送スケジュールが以下のとおり変更となりますので、ご了承くださいませ。 火曜日AM10:00 ⇒ 変更なし 金曜日AM10:00 ⇒ 土曜日PM11:15 土曜日就寝前のひととき、さるとるのみきてくてくマップをお楽しみいただき、ぐっすりとお休みください。 写真は4月前半に訪れる別所ゆめ街道。ウォーキングロードからサイクリングロードに変身。 取材内容はこちら。 【エ....
    もっと見る

  • 4/1から別所ゆめ街道はサイクリングロードとしても利用されます! (22'3/30)

    知らず 知らず 歩いてきた 細く 長い この道~♪ なんて歌いたくなるような、旧三木鉄道の元鉄軌道敷の別所ゆめ街道。 廃線後、4キロにわたるこの鉄軌道敷はウォーキングロードとして整備され、主に住民の方々のウォーキングに活用されてきました。 この道が、兵庫県サイクリングロードのモデルルート(ロングライドコース)の中に折り込まれたことにより、一気に、その活用が広域化することとなり、サイクリストの中でも注目を集めています。 はじめ、別所ゆめ街....
    もっと見る

  • 旧吉川支所が学習・多世代交流スペースに生まれ変わります! (22'3/30)

    2月前半のさるとるの三木てくてくマップで新吉川支所を取り上げさせていただきましたが、では、旧の吉川支所はどうなるのかと心配なさっていた方も大勢かと思うのですが、 ご安心ください! 旧吉川支所は、タイトルのとおり、学習・多世代交流スペースに生まれ変わることとなりました。 ※写真は新吉川支所。2月の番組の時のものです。 その開所式が4月2日AM9時半に行われ、AM10時から一般に開放されるとのことです。 僕もこの日は取材を予定していて、番組....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】3/29は〔みきっこランド〕三木山総合公園 (22'3/24)

    今日は、3/29(火)放送分の三木てくてくマップの取材で三木山総合公園に行ってきました。 もはや三木市に限らず、市内外のちびっ子に大人気のみきっこランドに来ていた方々にインタビュー。 いろんな声をいただきました。きっと楽しんでいただけることと思います♪ 写真チョイスは、桜が咲いたときに比べたいと思って。 【さるとるの三木てくてくマップ】 3/29(火)10:00~ (再放送:4/1) 三木山総合公園 みきっこランド 【エフエムみっきぃは....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】4月前半は別所ゆめ街道サイクリングロード (22'3/23)

    4/2 別所ゆめ街道サイクリングロードの開通を記念して、初心者向けの自転車ツアーが予定されていると知り、4月前半の「さるとるの三木てくてくマップ」は、この別所ゆめ街道サイクリングロードを取り上げることにしました。 初回放送は、4/5(火)10:00~となります。 別所ゆめ街道、サイクリングロードとして生まれ変わるんですね!! そんな「いろは」の「い」から担当者さんにお話をうかがいたいと思います。 これから、春になり、お出かけしたくなる季....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】神戸電鉄〈新〉三木駅間もなく供用開始! (22'3/14)

    毎週火曜日、金曜日、朝の10時~15分番組でお届けしております「さるとるの三木てくてくマップ」。 3月の後半は、3/28の供用開始を前に工事が進んでいる神戸電鉄〈新〉三木駅です。 取材のお相手をくださったのは、三木市交通政策課交通政策係長の伊藤博子さんです。 工事中とあって、ヘルメット着用での取材となりました。 神戸電鉄三木駅は、2018年3月4日近くの民家で発生した火災で延焼し、下り駅舎が焼失しました。 以後、三木駅再建を願って、三木....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】旧小河家別邸 (22'3/1)

    3月に入りました。 毎週火曜日、金曜日朝の10時からエフエムみっきぃでお届けしております「さるとるの三木てくてくマップ」、まーちゃんと一緒に三木市のいいとこを訪問し現地リポートをお届けするという番組です。 3月前半は「旧小河家別邸」。ご案内をいただいたのは、「旧小河家別邸の保存と活用をする会」会長小河壮太さんです。 旧小河家別邸は、国登録有形文化財で、造り酒屋で財を成し、初代郡会議員、三木町長などを歴任、また、三木銀行の設立に貢献するな....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木市高齢者大学 (22'2/15)

    現在、三木市高齢者大学で入学募集がされています。 そんなこともあって、高齢者大学でどんなことが学べて、どんな様子で学生生活が送られるのかを尋ねてみようと「まなびの郷みずほ」にある高齢者大学を訪ねました。 「まなびの郷みずほ」は、旧瑞穂小学校にあります。車がないと不便かなという声をよくききますが、スクールバスを走らせているということなので、ご安心を。 大学は4年制で、教養課程と専門課程からなります。教養課程では、各分野から専門家を招いて幅....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木市吉川支所 (22'1/31)

    2月前半のさるとるの三木てくてくマップは、三木市吉川支所です。 お相手くださったのは、市民生活課長の新屋由美子さん。とても丁寧に教えてくださいました。 これまで、吉川町の行政窓口は、吉川支所と吉川健康福祉センターの2つからなっていました。 吉川支所にあったのは市民課、地域振興課といった市民の生活に関する行政窓口、吉川健康福祉センターには福祉医療保険に関する窓口。 カテゴリーは、別ではありますが、手続きにおいては密接に関係するため、一本化....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木市立金物資料館 (22'1/17)

    1月後半の「さるとるの三木てくてくマップ」は、三木市立金物資料館でお届けいたします。 三木市は、金物のまちと呼ばれております。なかでも鋸(のこ)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀(こがたな)は伝統工芸品に指定されており、金物資料館でも、製品の歴史過程だけでなく、職人の系図も見ることが出来ます。 5品目の内、ひときわ、大きく目立つ展示が鋸(のこぎり)です。 今回の番組では、鋸(のこぎり)を中心にお話をうかがいました。 お相手くだ....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】市史編さんは大業だ!~市史編さん室~ (21'12/26)

    さるとるの三木てくてくマップ、新年一発目は、三木市史編さん室でお届けいたします。 きっかけは、歴史にまつわるふとした疑問を解決しに、市史編さん室の廣井さんを訪ねたところ、そもそもの話で、この市史なるものをどのように作っているのかを尋ねたところ、工程とその工程それぞれに携わる方々の存在を聞き、より多くの方々にお知らせしたいと思ったからなのです。 そして、この市史編さんには、たくさんのボランティアさんが携わられており、物凄く真剣に取り組んで....
    もっと見る

  • 三木市100人議会 (21'12/24)

    新年一発目の「さるとるの三木てくてくマップ」は、『市史編さん室』でお送りいたします。 で、昨日は、取材のため、『市史編さん室』のある『みき歴史資料館』を訪れたんですが、オープニングを録っているときに、玄関から知った顔が出て来られました。 大眉均三木市議でした。 「今日はどうされたんですか?」 お互いに聴きあい、僕たちはこれから『市史編さん室』の取材、大眉議員は『市史編さん室』に預けていたものを取りにということでした。 「差し支えなければ....
    もっと見る

  • エフエムみっきぃ開局25周年 レジェンドあけちゃん (21'12/1)

    エフエムみっきぃ開局25周年おめでとうございます!! 昨夜の勝手に前夜祭、おもろかったー!! リスナーさんからじゃんじゃか届くメッセージに、改めて、開局当初から関わってたレジェンドあけちゃんのすごさを感じました!! 皆さま、何回もいいますが、今日が本番ですので、よろしくお願いします!!! 今日は、あけちゃんはメッセージでの参加。何時かは、僕も教えてもらってません。 「あんたー、聴いときよー。」といわれましたが、僕は、まーちゃんと、まちか....
    もっと見る

  • 末広橋下の鯉のモニュメント (21'11/30)

    さるとるの三木てくてくマップでとりあげたいなと思っている場所があります。 それは末広橋の下、美嚢川左岸側にある鯉のモニュメントです。 このモニュメント、一体全体、どなたのどんな思いで設置したんだろうか?? 三木と鯉ってあんまり関係がないような気が・・・。 Facebookを振り返っていて、これ、ずーっと気になっていたんだけど、未解決のまんまでおいていたものであります。 上は2015年5月30日、下は2021年5月30日のFacebook....
    もっと見る

  • 巨大包囲網とは? (21'10/22)

    付け城と土塁により三木城を包囲し、兵糧が入ることをシャットアウトした「干し殺し」について、なるほどと思う一方で、ほんとにこの「土塁」が、人っ子一人入れないような防御壁だったのだろうか?という「いぶかり」も出てくるわけです。 では、人っ子一人入れないような防御壁とはどんなであれば、そうなるのかと考えたときに「なるほど」と膝を打ちました!! 「土塁」とは、防御壁の「基礎」だったのではなかろうかという半ば妄想めいた「仮説」が思い浮かんだのです....
    もっと見る

  • 三木城を囲む巨大包囲網 (21'10/21)

    10月20日、さるとるの三木てくてくマップの取材で朝日ヶ丘へ。 驚くなかれ。住宅団地に隣接して戦国時代の遺跡があります。 え?こんなところに?という場所で、戦国時代の息吹が感じとれるところに、歴史の積み重ねの上に現在の三木市が存在していることに改めて気づかされます。 ☆ 三木合戦(1578~1580年)は、羽柴秀吉による「干し殺し」という「兵糧攻め」が最初に行われた戦(いくさ)といわれています。 これ、実は、ごっつい規模での「兵糧」スト....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木山総合体育館 (21'10/16)

    10月後半のさるとるのみきてくてくマップは、「三木山総合体育館」です。 8月前半に三木山プールを訪れた際の放送で、近いうちに体育館の方にもお邪魔する旨お伝えし「よろしくお願いします」と一言だけご出演いただいた松澤さんにがっつりとお話をうかがいました。 (10/19放送) ↓参考8/3放送三木山プール↓ まずはアリーナ。 バスケットボールコートで2面、バレーボールで3面、バドミントンで10面、観客席 600席 ↓ こちらは、観客席の後ろの....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】竹中半兵衛の墓 (21'10/5)

    10月前半のさるとるの三木てくてくマップは、三木市平井にある竹中半兵衛の墓と三木合戦本陣跡を訪れました。 お相手くださったのは、三木市「市史編纂室」の廣井愛邦さんです。 何ゆえに竹中半兵衛の墓がこの地にあるのかということもそうなんですが、 平成25年に三木城跡と付城跡・土塁といった三木合戦にまつわる遺跡群が国指定史跡として指定を受けた背景についても教えていただきました。 三木合戦とは、天正6年(1578)3月から天正8年(1580)1月....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】三木スケートボードパーク (21'9/13)

    9月後半に訪れたのは「三木スケートボードパーク」でした。 三木市文化会館裏手に砂利敷きの三木市職員用の駐車場がありますが、その一画に「三木スケートボード―パーク」があります。 東京オリンピック2020で初競技となった「スケートボード」。その迫力ある様子にテレビにくぎ付けとなったのは僕だけじゃないはず。西矢椛(にしやもみじ)さんが13歳で最年少金メダリストになったことでも話題となりました。 その興奮は、三木スケートボードパークにも波及。 ....
    もっと見る

  • 【さるとるの三木てくてくマップ】道の駅みき (21'8/20)

    8月後半でON AIRしているのは、「道の駅みき」です。 国道175号線に近接する「道の駅みき」は、本格木造の2階建てで、横に長く、中心から丸みを帯びた屋根が特徴です。 建物のコンセプトは、「金物わし」だそうで、建物を通して「金物のまち」であることを表しているそうです。 もちろん2階には「金物展示即売館」があって、普段の料理で使用する包丁からプロ使用までその数2万点の金物が並んでいます。全国各地からもプロの使用者が買い求めてこられるそう....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景