吉川高校書道パフォーマンス
6月17日、吉川高校の文化祭にて行われた書道部による書道パフォーマンスの様子です。
コロナ禍で開催された文化祭。
一筆一筆、想いを込めて書いている姿は心打たれます。
躍動感のあるパフォーマンス。
是非、ご覧ください。
パフォーマンス終了後、3年生からありがとうのメッセージをいただきました。
心温まるひと時をともに味わいましょ。
(byあつやん)
6月17日、吉川高校の文化祭にて行われた書道部による書道パフォーマンスの様子です。
コロナ禍で開催された文化祭。
一筆一筆、想いを込めて書いている姿は心打たれます。
躍動感のあるパフォーマンス。
是非、ご覧ください。
パフォーマンス終了後、3年生からありがとうのメッセージをいただきました。
心温まるひと時をともに味わいましょ。
(byあつやん)
既にYouTubeをご覧いただいた方、是非、ラジオの「ありがとうのコーナー」もお聴きください。 こちらは、卒園式からはじまり、その後、ありがとうのメッセージへと繋がります。 そして最後には・・・ 「ありがとう7万6千人プロジェクト」の一環で、毎月第一月曜日のPM6:10~エフエムみっきぃの生放送番組「みきらぢサンナナ」....
もっと見る
昨日の神戸新聞朝刊でThis is MIKI 桜 YouTube 2022について掲載していただきました。 とても、とっても大きな記事で、伝えてほしいことのエッセンスが詰まっていて、本当にうれしく思います。 そして、記事にもあるとおり、BGMは くまごろう できればずっと です。 この歌にのせて皆さまからいただいた三木....
もっと見る
「3/9ありがとうの日」にちなんで行う3/8、9開催の[This is MIKI 39 ありがとうステージ]2日目3/9開催の【This is MIKI 39 フェス】のオープニングを飾ってくれるのは三木市を拠点に活動しているキッズチアリーディングBUNNYS。 今回、なんと!テーマソング「ありがとうのうた」の作詞作曲....
もっと見る
『This is MIKI』とは、三木が大好きだ
というひとたちの思いをThis is MIKIと
いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化
を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、
すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者
を募る『この指とまれ』を表します。