別所認定こども園卒園式にてありがとうメッセージ

既にYouTubeをご覧いただいた方、是非、ラジオの「ありがとうのコーナー」もお聴きください。

こちらは、卒園式からはじまり、その後、ありがとうのメッセージへと繋がります。
そして最後には・・・

「ありがとう7万6千人プロジェクト」の一環で、毎月第一月曜日のPM6:10~エフエムみっきぃの生放送番組「みきらぢサンナナ」の「ありがとうのコーナー」にて市民の方々からお寄せいただいた「ありがとう」のメッセージをお届けするとともに、
YouTubeのThis is MIKI CHANNELSにて、その日のPM7:00から配信しています。
イレギュラーなありがとうもありますので、是非、This is MIKI CHANNELSへの登録をお願いします。

【YouTubeはこちらから】

【エフエムみっきぃはインターネットでもお楽しみいただけます】

↑クリックで聴いていただけます↑

関連記事: ありがとうプロジェクト, エフエムみっきぃ, 別所認定こども園

  • 県大会出場!くるみビックス頑張れ!! ありがとうプロジェクト (22'7/28)

    神明あかふじ米・第34回兵庫県ジュニア軟式野球選手権が30日から開催されます。 北播ブロックからは、西脇市の西脇野球スポーツ少年団と三木市のくるみビックスが出場します。 神戸新聞社も後援についており、紙面で熱戦の模様が伝えられる大きな大会です。 少年野球だけでなくどのスポーツも選手の後ろにサポートあり。 ということで、....
    もっと見る

  • This is MIKI 39 トライフェス (アルバム) ありがとうプロジェクト (22'11/29)

    ありがとう7万6千人プロジェクト~やさしさあふれ、キラキラに輝く三木のまちを目指して~ 来年の3月9日「ありがとうの日」に向けて、高校生バンドによる「ありがとう企画」再び発進! あじさいに続く第二弾は11/27(日)、国登録有形文化財「旧玉置家住宅」(裏庭)にて開催されました。 青空の下、響き渡る高校生バンドの熱い音楽....
    もっと見る

  • 吉川高校書道パフォーマンス ありがとうプロジェクト (22'8/1)

    6月17日、吉川高校の文化祭にて行われた書道部による書道パフォーマンスの様子です。 コロナ禍で開催された文化祭。 一筆一筆、想いを込めて書いている姿は心打たれます。 躍動感のあるパフォーマンス。 是非、ご覧ください。 パフォーマンス終了後、3年生からありがとうのメッセージをいただきました。 心温まるひと時をともに味わい....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景