「三木てくてくマップ」タグ一覧

  • 8月前半のてくてくマップは伽耶院 (20'8/1)

    8月前半の「さるとるの三木てくてくマップ」は、三木市志染町大谷にあります伽耶院です。 8月23日、伽耶院で地蔵盆に合わせて、夏の恒例行事「万灯会」が行われます。 上の写真のとおり、境内いっぱいに600個の手作り灯籠が並びます。 また、阪神淡路大震災の追悼供養として、2日で6000本のろうそくが献灯されます。 今では、すっかり恒例行事となっていますが、どんなことがきっかけでこの行事は始まったんだろうか。 そんなふとした疑問からご訪問させて....
    もっと見る

  • 男女共同参画センターに行ってきました!【三木てくてくマップ】 (20'7/10)

    先日、男女共同参画センターが募集している市民企画講座について触れ、『さるとるの三木てくてくマップ』で訪問させてもらうことになったと書きました(7/4)とおり、7/8(水)取材に行ってきました!(放送日は、7/21、24、28、31) 男女共同参画センターは、三木市教育センターの3Fにあります。 今、『てくてく』で放送しているのが三木市立中央図書館。目と鼻の先に、教育センターがあります。 さ~、入ってみましょう。 まず、注意は、正面玄関入....
    もっと見る

  • 森の図書館(三木市立中央図書館)【三木てくてくマップ】 (20'7/7)

    今日(7/7)10時から放送の三木てくてくマップは、三木市立中央図書館です。 伊藤真紀館長に中央図書館の特徴、利用方法、お得情報などをお聴きしております。 是非、お楽しみください。 正面玄関を入り、階段を上がっていくと、館長の伊藤真紀さんがお出迎えをしてくれました。 中央図書館のコンセプトは、「森の図書館」。 山の斜面を利用して建てた図書館から見える緑の景色が気持ちを和らげてくれて、ゆったりとした気分を助長してくれます。 図書館といえば....
    もっと見る

  • ラジオde講座なんてどうでしょうね (20'7/4)

    エフエムみっきぃの差し込みに男女共同参画センターから「市民企画講座募集」のチラシがあったので、「市民企画講座とな?」と思って手に取り、ラジオでもこんな募集がありますよ~ってご紹介させてもいただいたのですが、僕ならどんなアプローチで企画するかな~と思って考えを巡らせ行き着いたのが今日のタイトル。 「ラジオde講座」なんてどうでしょうね。 今年は、なんといっても「新型コロナウイルス」。 何をするにしても、人を集める難しさを感じております。 ....
    もっと見る

  • ただいま新人消防士訓練中!【三木てくてくマップ】 (20'6/2)

    今日10時から放送の『さるとるの三木てくてくマップ』は、三木市消防本部です。 上の写真は、新人消防士の訓練の様子です。 例年、この時期、その年に採用の新人消防士は、兵庫県消防学校にて訓練を受けるのですが、新型コロナウイルスにより、今年は、各市の消防にて基礎訓練が行われると聞き、今年三木市に採用となった新人消防士7名の様子を取材するべく三木市消防本部に行ってきました。(6月からは、兵庫県消防学校で訓練が再開されます。 消防本部に到着するな....
    もっと見る

  • 6月の三木てくてくマップは 三木市消防本部 (20'5/28)

    6月の「三木てくてくマップ」で放送する消防本部訪問についての事前PRを兼ねてさるとる情報局で取り上げさせてもらいました。 他にも久美ちゃんの「心のパレットミュージック」や「招福団扇鱗金魚」についてもしゃべってます。 さるとる情報局は15分番組ですのでお気軽にお付き合いください。 【さるとる情報局】 5/28(木)12:45~ 再放送 5/31(日)9:15~ エフエムみっきぃにてさるとる出演の各番組は、こちらのアーカイブでお楽しみくださ....
    もっと見る

  • お願い事が一つかなうとしたら (20'5/19)

    タイトルは、本日出演の「みきらぢサンナナ」のメッセージテーマです。 今日のさるとる出演は、 ・さるとるの三木てくてくマップ 10:00(15分) ・みきらぢサンナナ火曜日 15:00~19:00 なんでこのメッセージテーマにしたのかというと、 10時放送の「さるとる三木てくてくマップ」と絡めました。 今回訪れたのは、林鐘寺さん。 林鐘寺さんでお祭りされてるのが、東向きの観音さんです。 東向きの観音さんは力が強くって、1つだけ願いをかなえ....
    もっと見る

  • 【三木てくてくマップvol2】林鐘寺(りんしょうじ) (20'5/13)

    5月19日放送のさるとるの三木てくてくマップの訪問箇所は、志染町井上にあります林鐘寺(りんしょうじ)です。 歴史のあるお寺なのですが、平成23年に建て替えられ、新築さながらのとてもきれいなお寺です。 善英(ぜんえい)住職に色々とお話をお聞かせいただきました。 まず、門をくぐってすぐ左手に祭られている観音様は、東向き観音と呼ばれ、ひとつだけ願いをかなえてくれるという一願成就の観音様です。 住職いわく、東を向いている観音様は珍しいそうで、物....
    もっと見る

  • ホームページでも番組をお楽しみいただけます♪ (20'5/10)

    さるとる出演の『さるとる情報局』『頑張る、発達レインボー!』(共演者:寺坂恵美子)『さるとるの三木てくてくマップ』の3番組をこちらのサイトでお楽しみいただけます。 過去の放送分もアーカイブに追加しております。 放送終了後、こちらのサイトにアップしていきますので、お楽しみください♪ ■さるとる情報局 提供:This is MIKI 本放送 毎週木曜日12:45~13:00 再放送 毎週日曜日09:15~09:30 ▼7/11放送分 →過去....
    もっと見る

  • 【三木てくてくマップvol1】 御坂神社 (20'4/29)

    5月からエフエムみっきぃにて三木市観光協会提供によります新番組がスタートします! その名も『さるとるの三木てくてくマップ』。 わたくし『さるとる』が、三木市内の各所を訪れ、アシスタントのまーちゃんと一緒にリポートをお届けする番組です。 その場所にまつわる方々にお話をお聞かせていただいて、その場所をより身近に感じていただければと思っています。 放送は、火、金曜の朝10時~ さて、第1回目は、御坂神社です。 志染町出身である「さるとる」が小....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景