「防災」タグ一覧
【さるとるの三木てくてくマップ】世界ギネスに登録されているEディフェンス (23'2/9)
2月前半にお届けしましたのは、Eディフェンスでした。 1995年1月17日、阪神淡路大震災では、建物や橋、道路など多くの構造物が倒壊しました。 それまで、構造物が倒壊するなど考えられないことでした。 2005年、これを契機に、構造物の破壊過程を調べるために、阪神淡路大震災で地震被害の少なかった三木市にEディフェンスが建設され、数々の各種実験が行われています。 実験は、構造物などを300㎡(20m×15m)の振動台に載せて行われます。 こ....
もっと見るみきらぢサンナナ1.17 (22'1/17)
2022年入ってみきらぢサンナナ月曜日としては初の生放送が1.17というラジオに携わる者としては特別な日。 エフエムみっきぃは、阪神淡路大震災を機に整備の機運が高まったことから、放送が担う防災の観点からも通常の日とは違う番組構成を意識しました。 かといって、〔防災〕を全面に押し出すと、堅苦しいイメージが先行してしまうので、肩の力を抜いて聴いてもらおうと、メッセージテーマは、〔わが家のおむすびの形〕としました。 1/17は、阪神淡路大震災....
もっと見る秋の全国火災予防運動 11/9~15 (21'11/9)
総務省の外局である消防庁の主催で1950年(昭和25年)から実施がスタートしました。 その前身は、防火運動で、1916年(大正5年)、財団法人・大日本消防協会の主催で行われました。 全国火災予防運動は、春と秋の2回実施されています。春は3月1日~7日、秋は11月9日~15日のそれぞれ7日間で、春、秋ともに、この時期は、火災が発生しやすいので、火の取り扱いに注意しようと実施されています。 全国火災予防運動は、火災予防意識の一層の普及を図る....
もっと見る