「図書館」タグ一覧

  • 【Let’s go 図書館】7/13貴戸湊太さん・豊来家玉之助さんトークショー! (25'6/20)

    【中央図書館10周年・青山図書館15周年企画】 貴戸湊太さん・豊来家玉之助さんトークショー! ◆日時:7月13日(日)13:30~ ◆場所:中央図書館 視聴覚室 ◆講師:貴戸湊太さん(小説家) 豊来家玉之助さん(太神楽師) ※申込不要・無料 7月のLet’s go 図書館(7/2(水)16:35エフエムみっきぃ)の予告にもなりますが、7/13(日)、三木市立中央図書館にて、中央図書館10周年・青山図書館15周年企画「貴戸湊太....
    もっと見る

  • すくすくの七夕おはなし会(事前申し込みが必要です) (25'6/19)

    すくすくのたなばたおはなし会 「たなばた」にちなんだ絵本の読み聞かせとおりひめとひこぼしのたなばたかざりを作るそうです。 そうかー、7月までまだ時間はあると思っていましたが、考えてみれば、6月ももう残すところ10日ほど。 7月といえば、七夕。七夕のイベントも各所であると思いますが、お子さんと一緒に吉川図書館でこちらのイベントをお楽しみいただくというのはいかがでしょう。 日時:7/6(日)11:00~11:45 場所:吉川図書館多目的室 ....
    もっと見る

  • 【Let’s go 図書館】すくすくの七夕おはなし会(事前申し込みが必要です) (25'6/19)

    すくすくのたなばたおはなし会 「たなばた」にちなんだ絵本の読み聞かせとおりひめとひこぼしのたなばたかざりを作るそうです。 そうかー、7月までまだ時間はあると思っていましたが、考えてみれば、6月ももう残すところ10日ほど。 7月といえば、七夕。七夕のイベントも各所であると思いますが、お子さんと一緒に吉川図書館でこちらのイベントをお楽しみいただくというのはいかがでしょう。 日時:7/6(日)11:00~11:45 場所:吉川図書館多目的室 ....
    もっと見る

  • 【Let’s go 図書館】図書館の本は定期的に修繕されているんだってー (24'7/30)

    昨日、let’s go図書館の取材で中央図書館に行きました。 中央図書館1階では、現在、三木飛行場展が開催されています。 8月前半の三木てくてくマップでは、ここで展示されている三木飛行場跡に行ってきました。 なるほど言われてみれば、東西に真っ直ぐに伸びる道。 この道は滑走路の面影を表していたのかと一気に関心を覚えました。 この様子は是非、8月前半のてくてくマップを聴いてください。 こちらでもアーカイブをあげていますので、放送終了後お聴き....
    もっと見る

  • 【Let’s go 図書館】3月は吉川図書館から!3/17歴史講演会 (24'3/12)

    毎月第一月曜日、当月の三木市の図書館の情報をお届けする「Let’s go 図書館」。 中央図書館からお届けすることが多いのですが、今月は、吉川図書館からお送りしました。 お相手をいただいたのは、佐伯あゆみさんです。 三木市立図書館では、X(エックス:旧Twitter)もやられています。 それとあわせもって、聴いていただければと思うのですが、中でも、特筆すべきは、冒頭のチラシの講演会。 江戸時代に吉川町で、度々、一揆が起こって....
    もっと見る

  • 【Let’s go 図書館】本の福袋におみくじ? (24'1/5)

    新年あけましておめでとうございます 本年も三木市の図書館情報をお届けするlet’s go図書館どうぞよろしくお願いいたします! このコーナーは、みきらぢサンナナ第一月曜日4時台にお届けしています。 1/1が月曜日の2024年。翌週の8日も成人の日でお休みのため、新年初回のさるとる情報局でお届けしました。(本の紹介は2023年12月ラストのさるとる情報局で紹介。) 2023.12.28 2024.01.04 で、新年一発目のlet’s g....
    もっと見る

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景