WC、日本、決勝トーナメント進出!!勝負決めたフェアプレーポイントとは

6/28、WC決勝トーナメント進出をかけてポーランドと戦った日本。
勝つか引き分けると決勝トーナメントに進出決定。
負けた場合、同じ組のコロンビア対セネガルの試合結果により決まるというものでした。

試合の結果は、日本は、ポーランドに0対1で敗退するも、コロンビアがセネガルに1対0で勝ち、日本とセネガルは、勝ち点4、総得点、得失点差でも並び、「フェアプレーポイント」という「警告」の差により決勝進出を勝ち取りました。

フェアプレーポイント??

TV中継で、聴きなじみのない「フェアプレーポイント」という言葉が飛び交っていましたが、「なんじゃそれ?」と思われた方も多いのではないでしょうか。

そんなわけで、ちょっと調べてみました。

聴きなじみのないわけです。
この「フェアプレーポイント」今大会より導入された新制度だったのです。

フェアプレーポイントは、選手に出されるイエロー・レッドカードの枚数などに応じて減算されるポイントで、グループリーグの順位を決める際に考慮される条件のことをいいます。

計算方法は、
イエローカード1枚目(警告):マイナス1点
1試合で同じ選手がイエローカード2枚目(退場):マイナス3点
レッドカード(一発退場):マイナス4点
イエローカード後のレッドカード:マイナス5点
となります。

今回のケースにあてはめると、日本とセネガルは、勝ち点4、得失点差1、総得点3で並び、直接対決でも2-2の引き分けでした。
で、委ねられたのがフェアプレーポイントだったのですが、日本はイエローカード4枚のマイナス4点。セネガルは、イエローカード6枚でマイナス6点で、日本がグループ2位となり、1次リーグを突破。決勝トーナメントに進出したということです。

試合終盤、ずっとパス回しをして時間稼ぎをしていましたが、このことに気づいていたベンチの采配やったんですね。

なんで攻めへんねん!という声も多々あがっていたと思いますが、西野監督が言ってたように苦渋の選択やったんでしょうね。

もし、アディショナルタイムで、日本がポーランドにもう一点取られていたら、もし、セネガルが引き分けになるようなことがあったら、・・・その時点であかんかったわけですが・・・。

何はともあれ、決勝トーナメントに進出しました。
次の試合、ベストメンバーで臨み、初のベスト8進出目指して頑張ってほしいものです。

ラモスさんが言ってましたが、勝って、このもやもやを晴らしてほしいな。

頑張れ、日本!!

※さるとるのコネタ
さるとる情報局(木昼12:45~、日朝9:15~)の始まりはいつもそのときホットな話題を紹介しています。三木市とは直接関係ありませんが、「コネタ」として、書き留めています。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景