さるとる情報局 (11/30、12/3)放送原稿

さるとる情報局 (11/30(木)12:45~、12/3(日)9:15~)

木曜日お昼12時45分からお聴きいただいている皆さん、こんにちは。日曜日朝の9時15分からお聴きいただいている皆さん、おはようございます。 三木市大好き「さるとる」こと森田優がお贈りする「さるとる情報局」のお時間です。
「さるとる情報局」は、「応援」が大好きな「さるとる」が、応援活動を通じて知り合った皆さんから、お誘いいただいたイベントや今まさに企画されているイベントのホットなレポートを通じて、三木市や三木市出身の方々が活躍する様子を、リスナーの皆さんにお届けする番組です。聞いてくださった皆さんと応援の輪をもっともっと広げていくことが出来たらな~なんて思っています。
さ~、今日はどんなイベントをご紹介しようかな~。皆さん、15分という短い時間ですが、さるとる情報局、お楽しみください。

①さるとるが行ってきました!
このコーナーは、さるとるが行ってきたイベントなどのイベントレポートのコーナーです。
平成19年に結成し、今年、10周年を迎えるムジカドルチェのコンサートが23日山田錦の館で行われ、お祝いに駆け付けたファンら150人とともに心温まるひと時を過ごしました。
ということで、今週の「さるとるが行ってきました」は、ムジカドルチェ10周年記念コンサートに行ってきましたです。
ムジカドルチェは、ピアノとチェロのデュオグループで、ピアノを藤田紀子さん、チェロを小賀野祐子さんが担当し、三木を中心に北播磨や神戸で演奏活動を行ってきました。
ムジカドルチェとは、「優しい音楽」を意味し、その演奏活動は、音楽を聴きたくても聴きに来ることが出来ない方のもとへこそお届けするというもので、2人の開催するコンサートは、そんな自分たちの活動を知ってもらうためと位置付けて行い、平成25年にはその活動が評価されてみきボランタリー活動賞を受賞されるなど、多くの方々の共感を得ています。
そんな2人の活動に、アカペラグループ宝船のリーダーで三木市吉川町出身の上北夏味さんも共感し、絵本の朗読のセッションで何度も2人と共演してきました。ということで、この日は、ゲストに上北夏味さんと同グループの高橋真弓さんを迎えて行われました。
第1部では、ムジカドルチェの2人によって演奏。第2部ではゲストの高橋真弓さんが登場し、ピアノの弾き歌を行った後、小賀野さんのチェロとセッション。その後、高橋さんから歌のレッスンを受けているという藤田さんが、上北さんも加えてローズを歌われました。
また、この日に合わせて絵本制作プロジェクトによって取り組んできた「バッタくんのおくりもの」が上北さんの朗読、ムジカドルチェと高橋さんによるBGMにより披露されました。
物語の内容は、お二人が、学校や福祉施設へ出張演奏してきた活動になぞらえ、バッタなどが音楽を演奏する心温まる内容です。
二人のBGMと上北さんの優しい語り口により涙する人もありました。最後のしめのあいさつは、絵本制作プロジェクト座長の井本智勢子さん、元教育長ですけれども、「ムジカドルチェの心優しい活動精神をのせた絵本」と紹介し、後世に残していきたいとごあいさつされました。
こちらの絵本の絵については、市内在住のイラストレーター長谷川由香里さんが描いたものです。最初の文案については、実は、僕の方で書かせてもらって、それを長谷川さんがラフを起こしてプロジェクトで叩いて叩いて形になりました。
9月27日に発案して11月23日に披露。2か月という短い時間でしたが、逆に2か月という短時間だったから心一つに形にできたのかもしれません。
今後、絵本の製本化に向けてプロジェクトは進行していきます。
ということで、絵本制作プロジェクトは、これからです。こらの様子も折につけ、こちらでご紹介できればと思いますので、ご期待ください。
それよりなにより、ムジカドルチェのお二人、10周年おめでとうございます。
以上、さるとるが行ってきました!のコーナーでした。

②さるとるのツボ
このコーナーは、現在進行中のイベント企画やプロジェクト企画を紹介するコーナーです。
今年4月に、「三木甲冑プロジェクト」なんて言い出しまして、三木市―バイセリア市50周年記念訪問団でバイセリアを訪れた際には、兜をかぶってプレゼン、8月20日アイナック神戸が三木総合防災公園で試合をするに際し、世界初の甲冑デーに参画させていただいたりもしました。
で、今度は、子ども向けのゲームです。
先週末の25日(土)、子ども向けのスポーツチャンバラの催し「長治公を守れ!三木合戦リベンジ」が三木城本丸跡で行われました。
毎年5月、三木城主別所長治をしのぶ「別所公春まつり」で武者行列を行う「三木甲冑倶楽部」が企画して実施。
僕が代表を務めますThis is MIKIも三木甲冑PJとして、別所長治役を務めるなどして協力させていただきました。
チャンバラは、秀吉軍扮する大人5名と長治方の子どもら18名が対戦。それぞれ背中に家紋のついた旗を背負い、スポンジ製の刀で旗を落として勝敗を決するものです。
秀吉方には、本格的な甲冑を身にまとった姫路城甲冑隊3名も参加いたしました。
第1、2回戦はルールどおり行い、長治方が勝利。第3回戦は、敵味方関係なしのサバイバル戦を行いました。秀吉軍扮する大人は、これまでの2戦で旗が落とされていたため、長治である僕のみが参加。
子どもたちの総攻撃にあった僕が、撃ち落とされると、見守る保護者から拍手が起こりました。なんでやねん。
三木甲冑倶楽部の事務局の藤井淳さんは、「大人と戦って予想以上に盛り上がった。色々なバージョンが出来そう。定期的に行っていきたい。」と語ってくれました。
ほんまにね。年甲斐もなく走り回りましたから、はーはー言いましたけど、めっちゃおもろかったです。
大人同士でやるのもねいいかもね。
三木甲冑プロジェクト、どんどん、面白くなっていってます。
今度はどんな展開をみせるのでしょうか。乞う、ご期待です!
以上、さるとるのツボのコーナーでした。

③さるとるのイチオシ
このコーナーは、近日行われるイベントのインフォメーションコーナーです。
12/3(日)道の駅みきにて開催されます「道の駅みき冬の感謝祭」のご案内です。
はい!今回も、三木家さるとる亭の「かしわの好っきゃき丼」出ますので是非、食べに来てください。
「三木家さるとる亭」は、冬のあったかグルメフェアの一画として出展するのですが、その他、Garden TACOPAの「スープカレー」、道の駅あわじの「あわじ海鮮汁」、 冨田精肉本店の「ビーフシチュー」があります。
感謝祭は、季節ごとにやっておりますが、毎回、うれしいのが、来場者グルメプレゼント。
今回は、地元農家が丹精込めて作った大根に山田錦味噌をトッピング「山田錦みそ大根」
 ⏰ 10:00~ 先着150名様 協力:三木食づくりの会(創作料理 しゃかりき)
2⃣三木志染町産の餅米使用。老舗和菓子店の職人が作る本物の味「ぜんざい」
 ⏰ 11:45~ 先着150名様 協力:三木食づくりの会(御菓子司一心堂)
音楽ライブもありますね。秋の感謝祭は大雨のため、ステージプログラムは建物の中でやらざるを得なかったのですが、そのときに予定されていた2ndLEGとTOUMAさんがリベンジします。
てことで、こちらもお楽しみください。
あと、冬らしく、はばたんサンタとじゃんけん大会というのがありますね。
12/3(日)道の駅みき冬の感謝祭は、10時~15時盛りだくさんで行われますので、是非、お運びください。
以上、さるとるのイチオシのコーナーでした。
さるとる情報局では、皆さんから、このイベントに行ってきてとか、ここに行ってきてっていうところがありましたら、積極的に出向きたいなって思っています。ということでリクエストありましたら是非お便りください。
FAX 0794-86-1761 メール melbo@fm-miki.jpお待ちしています。
さ、ということで、皆さん、今週もさるとる情報局をお聞きくださりありがとうございました。
また、来週~!!ばいばい。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景