【さるとるの三木てくてくマップ】吉川図書館

兵庫県の広報誌「県民だより10月号」の「ヒョーゴなんでもランキング」は図書館の登録者1人当たりの年間貸出冊数だったんですが、1位は三木市の吉川図書館でした。

ちなみに、10位以内に三木市の図書館3館全てがランクインするという快挙。
もうひとつちなみにですが、三木市は全国の貸出冊数でも全国3位です。

「読書家のまち」としてご紹介いただいていますが、エフエムみっきぃのみきらぢサンナナで「Let’s go 図書館!」というコーナーを図書館の担当者さんと一緒に作らせていただいているので、三木の図書館が県はおろか全国でも評価されているのは、わがことのようにうれしく思います。

てなわけで、さるとるの三木てくてくマップの訪問地は吉川図書館となりました。

お相手くださったのは、佐伯あゆみさん。

吉川図書館の特徴は、子どもさんの本のコーナーの配置。

入ってすぐに絵本の読み聞かせコーナーがあるのをはじめ、児童書コーナーが並びます。

これは吉川図書館のコンセプトが「親子連れの方々に楽しんでもらう」という表れでもあります。

通常、図書館の利用は、その土地の「住民」を想像しますが、吉川図書館の利用は吉川町の住民のみならず、近隣市からの利用も多いこと。

なんでも、その割合は半々なんだそうです。

利用者さんが利用者さんを呼ぶという口コミの輪が広がっているんだそうです。

「『雰囲気』がいいとよくいっていただきます。」と佐伯さん。

コーナーの配置やポップをはじめ、本を手に取っていただきやすい工夫が随所に見てとれますが、佐伯さんはじめ、スタッフさんの皆さんの人柄が館内にあふれてるんだろうなと思いました。


(10/18放送)
 
音声データはこれまでの放送分と合わせてこちらにもアップしていますので、是非、お聴きください。

佐伯さん、突然のインタビューお願いにもかかわらずありがとうございました!

佐伯さんとは、お久しぶりだったんですが、最初の出会いは、平成23年のこのチラシに感動した電話からでした。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景