小学生によるプログラミング掃除ロボット(さるとるモーニング)

おはようございます。
さるとるの朝からスクラップ帳「さるとるモーニング」。
今日はNHK NEWS WEBの「地域」からです。
静岡県菊川市の小学校で、子どもたちが自分でプログラムした、掃除ロボットを披露しあう授業が行われたというものです。
菊川市の横地小学校では4年生14人が授業でプログラミングを学んでいるそうなんですが、このたび、あらかじめプログラムした、大きさ15センチほどの掃除ロボットの動きを披露しあったということです。
2人1組になって、市販の掃除用のものに似たロボット7台を披露しあったようです。
それぞれ、部屋の明るさを感知して自動で動いたり、障害物に当たると方向を変えたりするプログラムが組まれていたというのだから驚きですね。
今、小学校からこういうことをやってるんやねー。
末頼もしい子どもたちやな~と朝から興奮したのでした。

12月1日、エフエムみっきぃ24周年特別番組『みっきぃラヂフェス』ラジオとYouTubeで同時放送。番組スケジュールは≪こちら≫

ご覧いただいている時間に入っているThis is MIKIでツイート(リツイート)している三木市を中心とした情報は、以下のとおりです。

関連記事 読み込み中...

『This is MIKI』とは、三木が大好きだ というひとたちの思いをThis is MIKIと いうファンクラブに集め、総合力で、三木の活性化 を図ろうと考えています。
ロゴである天高く人差し指を突き上げるポーズは『一番』、 すなわち『これぞ(This is)』を表すとともに、共感者 を募る『この指とまれ』を表します。

三木市の風景